刃物会社らしさと未来へのやさしさを込めた貝印の触りたくなるWebサイト
刃物ブランドとして、フードロス問題に向き合った時、「切り方」という切り口に多くの方が気付いていないことがわかり、プロジェクトを進めました。
刃物ブランドとして、フードロス問題に向き合った時、「切り方」という切り口に多くの方が気付いていないことがわかり、プロジェクトを進めました。
単なる企業広告ではない、エンタメ作品として制作することを当初から念頭に置いていたので、映画監督と映画制作のスタッフに多く集まってもらったことが、珍しい形だと思います。
サントリーBOSSは、今年が30周年。「働く人の相棒」としてずっと親しまれてきました。
この10年くらい、ブランドから生活者へのコミュニケーションは「一方通行」よりも「双方向」であるべき、と言われてきました。
オリエンで伺ったのは、大量廃棄を減らすための予約受注会や、長く愛せる服を選んでもらうためのイベントなど、今の時代と共鳴するチャレンジ。
国民的シーフード一家とのコラボによって、夏はシーフードヌードルがおいしいことを訴求するCMです。
関西人は、ビリケンさんを素通りできない体質です(たぶん)。そのビリケンさんが鎮座する通天閣で利用されているのが日立ビルシステムのエレベーターという素敵な縁があって、今回の企画は実現しました。
話題にしたい。ロート製薬の皆さんの熱いオリエンを受けて、チームでブレストを重ね辿りついたのがこの企画です。
サントリー天然水の水源に、あたらしく仲間入りをした北アルプス。北アルプス固有の壮大な自然の中で、長い時間をかけて育まれた天然水の美しい姿を描く、Webサイトです。
毎年カロリーメイトが実施している夏の部活シリーズ。50人以上の高校生たちにインタビューをさせていただき、彼らの本音をしっかりと表現できるように意識しました。