ヤマサ醤油のCMで大泉洋&マツコが初共演、営業活動にもインパクト
ヤマサ醤油は10月5日、大泉洋とマツコ・デラックスが共演する「ヤマサ 鮮度生活 特選 丸大豆しょうゆ」の新テレビCM「サイズ訴求」篇と「おいしさ訴求」篇の放映を開始した。
心に残ったプレゼン術
ヤマサ醤油は10月5日、大泉洋とマツコ・デラックスが共演する「ヤマサ 鮮度生活 特選 丸大豆しょうゆ」の新テレビCM「サイズ訴求」篇と「おいしさ訴求」篇の放映を開始した。
クラシエホームプロダクツは9月9日、ヘアケアブランド「いち髪」の新テレビCM「日本の四季」篇の放映を開始した。
サッポロビールは8月6日、ビールブランド「サッポロ SORACHI1984」初となるテレビCM「世界を駆け抜ける」篇の放映を開始した。
TOTOは6月8日から、歌舞伎役者の三代目市川右團次らを起用したテレビCMを開始した。
カゴメは6月13日から、野菜ジュース「野菜一日これ一本」の新テレビCM「あなたの野菜になりたい」篇の放映を開始した。
システム会社のSCSKは4月27日から、初となるテレビCM「Suits」篇を関東・関西・中部エリアで放映した。
4月1日、化学メーカーのクラレが新たな企業CM「『きっと明日も、ハレ、クラレ。』エピソード1旅立ち篇」を公開した。俳優の高橋文哉が進学を機に地元を離れる若者を演じ、空港で友人からスマホで応援のメッセージを受け取る。
アサヒグループ食品のタブレット「ミンティア」が3月11日、新たにSnow Manを起用したテレビCM「瞬感ミント打法ダンス」篇を公開した。メンバーがサイバーパンクな雰囲気の工場で、プレスマシンで「ミンティア」を製造する「瞬感ミント打法」をイメージした爽快なダンスを披露するMV風の映像に仕上がっている。
日本特殊陶業は2月1日から、新たなテレビCM2篇をスタートさせた。「新たな挑戦」篇では、創業80周年を迎えた2016年からテレビCMに出演してきた岡田准一が登場。
光ファイバーや電力ケーブルなどの製造を担う古河電気工業。2年後には創業140周年を控え、情報通信やエネルギー関連のインフラ事業を長年にわたって下支えしてきた企業だ。