IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

CREATIVE NEWS

ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 1930-1965 ほか展覧会情報

円熟期における芸術観を明らかにする初の試み

ル・コルビュジエ
諸芸術の綜合 1930-1965

建築家のル・コルビュジエは、自身の活動後期において、建築の指揮のもとで絵画や彫刻をつなぐ試みを「諸芸術の綜合」と言い表した。それは、統一や調和、普遍的法則の理想主義に導かれた彼の芸術観全体を示すスローガンでもあった。

本展は、1930年代以降に手がけた絵画、彫刻、素描、タペストリーのほか、彼が求め続けた新しい技術の芸術的利用や後期の建築作品も併せて紹介。また、レジェ、アルプ、カンディンスキーといった同時代を生きた先駆的な芸術家たちの作品を対峙させることで、当時の芸術潮流における彼の立ち位置も浮かび上がらせている。

ゲスト・キュレーターにはドイツ人美術史家ロバート・ヴォイチュツケ氏を迎え、会場構成は建築コレクティブ「ウルトラスタジオ」が手がけた。

ル・コルビュジエ《奇妙な鳥と牡牛》1957年、大成建設株式会社蔵

ル・コルビュジエ《手》1957年、森稔コレクション蔵

ロンシャンの礼拝堂...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

CREATIVE NEWS の記事一覧

ACCヤングコンペ 博報堂チーム「やさい文学」グランプリに
坂本龍一 | 音を視る 時を聴く ほか展覧会情報
ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 1930-1965 ほか展覧会情報(この記事です)
没後20 年特別展「中島らも ぼくがうまれたまち」ほか展覧会情報
ACC 2024 各部門グランプリ決定 大塚製薬はフィルム部門で4年連続
ジャクエツにグッドデザイン大賞 障害の有無問わず楽しめる遊具
東急 暮らしと街の文化――100年の時を拓く ほか展覧会情報
特別展「線表現の可能性」ほか展覧会情報
再開館記念「不在」─トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル ほか展覧会情報
ADC グランプリ 岡崎智弘の個展「STUDY」の映像・展示を選出
写真植字の百年ほか展覧会情報
アイデンティティシステム 1945年以降 西ドイツのリブランディングほか展覧会情報
開館20周年記念 すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジーほか展覧会情報
第44回「新聞広告賞」鹿屋市に大賞「土用の『うしの日』問題」名産品をめぐる論争で話題に
ブレーンTopへ戻る