IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

デザインの見方

「引き算」して「掛け算」する

今井祐介

コクヨ 消しゴム「カドケシ」

「カドケシ」を知ったのは、高校生のとき。「カド」が28個ついた消しゴムは見たことがなく、形も独特です。文房具店で「面白い消しゴムがある!」と気付き、自分で買った覚えがあります。大学に入学してから、「カドケシ」がコクヨデザインアワードで受賞したのをきっかけに商品化されたことを知りました。

デザインの勉強をするようになり、「カドケシ」のすごさに気付きました。魅力は、新品の消しゴムの“ソリッドな部分”で消し始めるときの、ワクワクする「あの瞬間」を28回も味わえることです。細かい部分が消しやすいという便利さよりも楽しさや喜び、うれしさといった感情が先にわきあがってくる。機能的かつ情緒的な商品ですが、…

あと81%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デザインの見方 の記事一覧

「引き算」して「掛け算」する(この記事です)
素材と向き合う ものづくりの一歩手前
自然とみんなが助け合うバングラデシュのスローな豊かさ
デザインと音が同一線上に見え、聴こえた
見た瞬間、ドキリとさせられるか
包む目的が機能美を生む考え方のヒント
ブレーンTopへ戻る