IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

ユーモアか、AIか 世界のアワード&クリエイティブ2024

広告クリエイティブの未来を示す 9つのキーワード 〈後篇〉

ポスト・パーパス時代のブランド

プロダクトこそパーパスそのものだ

生活者と社会のことを思ってつくられた商品やサービスそのものが「パーパス」だ!という考え方が支持され、きちんと商品の魅力を伝え、広げることで世の中にいい影響を与えようとする仕事が賞賛された。(細田高広)

TBWA\HAKUHODO
チーフ・クリエイティブ・オフィサー
細田高広


ブランドとプロダクトは不可分に

パーパスも大事だけど、商品がど真ん中にある作品はやっぱり強い。それが結果、社会貢献になっているという構図は最強。あたり前ですが。年々この傾向は強くなり、ブランドとプロダクトが不可分になっていくと感じました。(米澤香子)

TBWA\HAKUHODO
Head of Innovation
米澤香子


ブランドのストーリーからプロダクトのストーリーへ

数年前までは、「パーパス経営」や「パーパスドリブン」などを重要視し、ブランドメッセージを強調する傾向にあったが、今はプロダクトにフォーカスしたメッセージに切り替わってきている。今後もその傾向は続くだろう。(レイ・イナモト)

I&CO
共同創業パートナー
レイ・イナモト


そのブランド“ならでは”に評価

そのブランドにしかできないことに審査や評価の価値が置かれていた印象だった。ペルーのセメントメーカーによる新しい点字ブロック「Sightwalks」は、初見の際に、セメント会社のアイデアであることにまず驚いた。シンプルなアイデアで、このブランドができる最大の効果を生み出していると思う。セメントをつくる会社でも、考え方によっては世界中の視覚障害者が住みやすい環境をつくることができる。素晴らしいアイデアだと思った。(ちぇ・へおん)

「Sightwalks」は周辺にある施設も伝えられる点字ブロック。上下に引かれた横線の間に縦線を入れるシンプルなデザインで、縦線の本数によってレストランや銀行などとわかる仕組み。

TBWA\HAKUHODO
アートディレクター
ちぇ・へおん


新たなブランディングの概念

当初は「差別化」が全てだった「ブランド」というものが、2010年代はロゴなどが何を感じさせるかという…

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ユーモアか、AIか 世界のアワード&クリエイティブ2024 の記事一覧

2024年の海外アワードを総括 クリエイター注目の7事例
広告クリエイティブの未来を示す 9つのキーワード 〈前篇〉
広告クリエイティブの未来を示す 9つのキーワード 〈後篇〉(この記事です)
カンヌ、D&AD、The One Showほか 審査の場で語られたこと
世界のトップクリエイターは何を語った? 海外アワード2024
「AIと人間」テーマに議論が白熱 カンヌの審査で考えたこと
「ヒューマニティだけでは解決できない」SDGs部門審査の視点
「スマイル0円」日本独自の文化をどう伝える?受賞の裏側
クライアントはどう紐解いた?カンヌライオンズの歩き方
海外アワード2024 日本の受賞作品
ヤングカンヌレビュー 現地で学んだポイントを紹介
ブレーンTopへ戻る