IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

スペシャリストナビ

SEの仕事の実情「映像をより『効果的』に魅せる」

高橋直樹(サウンドロイド)

ブレーンのCreative Naviのコーナーに多数登場するクリエイターたち。それぞれの職種のスペシャリストたちの、仕事の実像に迫ります。

サウンドロイド
高橋直樹(たかはし・なおき)

サウンドロイド 代表取締役/サウンドデザイナー。神奈川県出身。2010年、サウンドロイド設立。テレビCMを中心に、Webムービー、ドラマ、ラジオCM、イベント映像などさまざまな映像作品、オーディオコンテンツの効果音、選曲を担当。

映像をより「効果的」に魅せる

「効果音が仕事と聞くと、さまざまな音の“素材屋さん”と勘違いされる方も多いと思います。でも実は、ありものの素材のままで成立することはほぼなく、その都度監督の意図をいかに“効果的に”伝えるかを考えながら音をつくり、音の効果を提供する仕事です。音を付けるだけでなく、あえて消すという判断をするのも音効(音響効果)の仕事なんです」と話すのは、サウンドロイドのサウンドデザイナー 高橋直樹さん。これまで20年以上、映像の効果音を手がけてきた。

元々学生時代にトランペットを演奏したりバンドを組んだり、音に興味があった。その後数社を経て現職となるテレビCMの音響に強みを持つ会社に入社。「90年代のテレビCMはドラマティックなものが多く憧れていました。当時は6ミリテープの...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

スペシャリストナビ の記事一覧

SEの仕事の実情「映像をより『効果的』に魅せる」(この記事です)
シズル・操演/仕掛けの仕事の実情「イメージを具現化する」
Prの仕事の実情「シンプルにクオリティを追求したい」
アニメーションの仕事の実情「1枚1枚、手作業で描ききる」
録音/MA・MIXの仕事の実情「瞬発力と判断力が求められる仕事」
泡師の仕事の実情「異なる素材も用いて理想の景色を再現」
ブレーンTopへ戻る