IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

企業ブランドを体感 新たな空間体験の演出とつくり方

SDGsへの参加者を増やすプラットフォーム

伊藤忠商事「ITOCHU SDGs STUDIO」

伊藤忠商事が、「SDGsをさまざまな角度から切り取った情報発信・体験の場」として2021年4月から運営している「ITOCHU SDGs STUDIO」。生活者一人ひとりが自分なりの「SDGs」との関わり方に出会える場だ。

「ITOCHU SDGs STUDIO」のラジオステーション。

SDGsに通ずる「三方よし」の理念

伊藤忠商事は、2021年に発表した23年までの中期経営計画の基本方針のひとつとして、「『SDGs』への貢献・取り組み強化」を掲げている。その実践として21年4月、東京都港区の本社敷地内に、展示スペース・ラジオステーションから成る「ITOCHU SDGs STUDIO」を設けた。展示スペースではSDGsに関わる企画展示をするほか、関連活動をしている団体への場所の無償提供もしている。ラジオステーションではSHELLYがナビゲートする伊藤忠商事の冠番組『ITOCHU DEAR LIFE,DEAR FUTURE』(J-WAVE)の収録や、オンラインセミナーの配信などを行う。

「当社が企業理念に掲げる『三方よし』(売り手よし・買い手よし・世間よし)はSDGsの理念にも通じるものです。全てのステークホルダーに貢献する『三方よし資本主義』の考えのもと、当社の各部署がビジネスを通してSDGs実現を推進していますが、SDGsのゴールは壮大なものであり、1社だけで達成できるものではありません。そのため、世の中のあらゆるSDGsに関する取り組みを後押しする場を提供していくことが、持続可能な社会に貢献しうるものと考え、当施設を開設しました」と、同社のCorporate Brand Initiative 菰田有花さんは説明する。

展示スペースでは、開設から22年12月までで、外部の企業や団体の主催もしくは協力を得て、15の企画展示を実施。「SDGsの項目をバランスよく網羅し、難しそうなテーマでも自分ごと化していただきやすい内容にするのを心がけています」と菰田さん。多様なテーマに対応するべく、展示空間は使う人が自由に壁や棚をつくって変えられるインターフェースシステムを利用。設計はスキーマ建築計画の長坂常さんが担当した。

2022年7~9月に展示スペースで開催し、好評を博した「こどもの視展」。

スペースを横断した企画も続々

これまで開催された中で、最も好評だった企画として、「こどもの視展」(2022年7~9月)を挙げる。子どもの当事者視点を探る「こどもの視点ラボ」の協力に...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

企業ブランドを体感 新たな空間体験の演出とつくり方 の記事一覧

クリエイターのオフィス訪問ーコロナ下で刷新した4社のこだわりは?
空きビルの可能性を考える「図書館」型展覧会
「肌」×「空間」2社の目指す豊かな生き方を示した繭のような空間
SDGsへの参加者を増やすプラットフォーム(この記事です)
没入できる地下空間でブランドスローガンを体感
楽器を売る場から「新たな自分と出会う場」へ
ブレーンTopへ戻る