普段よく見るサイト/1
BRUTUS.jp

言わずと知れたライフスタイル雑誌のWeb版。あらゆるカルチャーを一つひとつ深く深く掘ってポップに伝えてくれる、いつものあのスタイルがそのまま展開されています。
Webデザインやインタラクションの魅力に加え、訪れるたび新しい情報に出会えるようにオペレーションも徹底されているようで、まさに「雑誌をめくるように」日々気になったものだけ、気軽に楽しく回遊できる仕組みづくりがされています。
どんどんUIが進化している様子も見て取れて、その変化も含めてワクワクさせてもらっています。
普段よく見るサイト/2
Wallpaper*

ロンドンで創刊した世界的に有名なライフスタイル雑誌のWeb版です。デザイン、インテリア、アート、建築、ファッション、テクノロジーなど、グローバルかつ多面的な視点で文化やクリエイティブに関するニュースを扱っています。日本発のクリエイティブが紹介されることも。
普段は目に留まったサムネイルの記事を訪れて、翻訳ツールを使いながら情報をキャッチしています。特にインテリアや建築・ランドスケープの特集は、日本国内ではあまり触れられないアイデアに出会えることも多く、いつも刺激をもらっています。
最近気になるサイト/1
Duolingo Brand Guidelines

42の異なる言語で、100以上の学習コースを提供している外国語学習プラットフォーム「Duolingo」のブランド表現の指針をまとめたサイトです。デザインやUXなど、全体を通してDuolingoの世界観が踏襲されているのが素晴らしく、ブランド表現の指針も明快にまとめられており、サイトの隅々まで丁寧につくり込まれています。
画風こそ大きく異なるものの、「illustration」の項目に記載されている...