IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

CREATIVE NEWS

東北へのまなざし1930-1945 ほか展覧会情報

文化の源泉としての東北地方を見つめる眼

東北へのまなざし1930-1945

日本が太平洋戦争へと突き進む1930年代以降、建築家のブルーノ・タウト、民藝運動を展開した柳宗悦、デザイナーのシャルロット・ペリアンらが相次いで東北地方を訪れ、その建築や生活用品に注目する。

その後、民藝運動に呼応するように郷土玩具を収集する動きが広まり、考現学の祖として知られる今和次郎や、東北生活美術研究会を主導した吉井忠ら東北出身者たちも、故郷の人々と暮らしを見つめ直した。

本展では、これらの複層的な「眼」を6つの章立てにし、当時、後進的な周縁とみなされてきた東北地方こそが豊かな文化の源泉であることを改めて検証する。

《刺子足袋(宮城県)》1940年頃、日本民藝館

芹沢銈介『手仕事の日本』挿絵原画より《けら(陸奥)》1945年、日本民藝館

今和次郎《積雪地方農村経済調査所 雪国試験農家家屋 透視図》1937年、工学院大学図書館

ブルーノ・タウト(デザイン)、左:《卵殻螺鈿丸形パウダーケース》、右:《卵殻螺鈿角形シガレットケース》いずれも1934年、群馬県立歴史博物館

勝平得之《秋田風俗人形》昭和初期、秋田市立赤れんが郷土館

東北へのまなざし1930-1945

(前期)開催中、8月21日まで(後期)8月23日〜9月25日
東京ステーションギャラリー[東京・千代田区]
10時〜18時(金曜は20時まで、入場は閉館時間の30分前まで)※日時指定制を導入
休館日:月曜(8月15日、9月19日は開館)
観覧料:一般1400円、高校・大学生1200円、中学生以下無料
◇お問い合わせ→東京ステーションギャラリー 03-3212-2485
※障害者手帳などを持参の方は100円引き(介添者1人は無料)。
※学生の方は生徒手帳・学生証をご提示ください。
※展示室内の混雑を避けるため日時指定制を導入し、各時間で入館人数の上限を設定しています。館内でも当日券をご購入できますが、土日・祝日など混雑する時間帯は入館をお断りする場合があります。
※最新情報は公式サイトにてご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催内容が変更になる場合があります。

https://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202207_tohoku.html

紙や文字から着想を得た創作の思考に触れる

立花文穂展 印象
IT'S ONLY A PAPER MOON

活版による印刷物や大判カメラで撮影した写真、ブロンズによる彫刻など、「文字」を基軸にした作品制作と同時に、多種多様な印刷物や本のグラフィックデザインなど、さまざまな領域を横断しながら活動を続ける立花文穂。その原点には、実父が営んできた製本所や子どもの頃から親しんだ書といった、“紙に触れること”や“文字を書くこと”があった。

本展は、四半世紀にわたる...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

CREATIVE NEWS の記事一覧

堀内誠一 絵の世界 ほか展覧会情報
東北へのまなざし1930-1945 ほか展覧会情報(この記事です)
第70回 朝日広告賞 広告主参加の部はサントリーに最高賞
ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode ほか展覧会情報
地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング ほか展覧会情報
「The Lost Class」がONESHOW、NY ADC、D&ADで最高賞
BRIAN ENO AMBIENT KYOTO ほか展覧会情報
第62回クリオ賞「The Lost Class」が4部門で最高賞受賞
FUTURE-SPECT Lab.―素材と思考のデザインスタディ―ほか展覧会情報
フランス・モダン・ポスター展 ほか展覧会情報
佐藤卓 TSDO展〈in LIFE〉ほか展覧会情報
印刷技術とアイデアが融合「グラフィックトライアル2022」
クリエイター・オブ・ザ・イヤー発表 山崎博司氏ら表彰
ブレーンTopへ戻る