IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

DIRECTOR'S WORKS

「引き算」で異様さ際立たせた、ENEOS新CMの裏側

佐藤 渉

気になるあのCMの演出やキャスティングについてディレクターにインタビュー。今月取り上げるのは、「ENEOS 新車のサブスク」のCMだ。

佐藤渉さんが描いたENEOS 新車のサブスク「クルマの気持ち 母と息子」篇(30秒)の絵コンテ。

「引き算」で際立つ異様さ

車のボンネットに耳を付けた状態で90度傾いた藤原竜也が「ENEOS 新車のサブスクはごっつやさしいでー」と関西弁で語る、異様なシーンからCMは始まる。カメラが引くと、どうやらガソリンスタンドに通りかかった親子に、藤原さんが「ENEOS 新車のサブスク」の魅力を話している様子。体を曲げて足先と耳のみで自重を支える不思議な姿に、親子もちょっと引いた表情。ひと通り話した後、スッとスマートに立ち上がり「って、車が言っています」と藤原さん。車の気持ちを代弁していたらしい。息子は恐れを感じたのか、空気に耐えきれずか、母に抱きつき助けを求める。

「ENEOS 新車のサブスク」は2021年4月から開始した車のサブスクリプションサービス。ENEOSのサービスステーションを販売拠点としている。本CMは、4月16日にオンエアをスタートした。

演出を手がけたのは、TYO WHOAREYOUのディレクター佐藤渉さん。「数多あるテレビCMの中で目立つよう、引き算を意識して演出しました」と話す。たとえば、藤原さんの演技。異常な体勢をとりながらも、本人は過剰なリアクションはせず、一貫して“低温”な...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

DIRECTOR'S WORKSの記事一覧

DIRECTOR'S WORKSの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る