約180人が東急百貨店マークを人文字で再現した、東急百貨店本店最後の屋外広告
東急百貨店本店から、BSフジの番組『小山薫堂 東京会議』に届いた会議依頼。それは「東急百貨店本店 最後の屋外広告にふさわしい写真を撮ってほしい!」というもの。
UP TO WORKS
♪〜
(会話の声は全てニューニュー語)
杉咲:おはようございます!
役所:コーヒーニューニュー1本!
杉咲:はいあなたも
神木:何ですか?
役所:ほんとはミルキープレッソっていうんだ
神木:ほんとだ!コーヒーニューニュー!
女性たち:コーヒーニューニュー!
S:コーヒーニューニュー?
NA:ホントの名前はミルキープレッソ
杉咲:実は家族全員牛なんです
役所:ニューニューな家族なんだな
神木:あと10本買います!
NA:ニューニューな朝にミルキープレッソ
♪〜
(会話の声は全てニューニュー語)
杉咲:どうぞコーヒーニューニュー
役所:売れてるなコーヒーニューニュー
杉咲:いつもありがとうございます!
神木:今朝もニューニューな気分ですね
男性:コーヒーニューニュー!
S:コーヒーニューニュー?
NA:ホントの名前はミルキープレッソ
神木:ご両親どう言ってた?
結婚させてください
杉咲:驚いてました突然で
役所:お前らいつのまに
NA:ニューニューな朝にミルキープレッソ
♪:このダンスが止まらんな〜
これ飲んだら止まらんな〜
止まりそうで止まらんな〜
るるるるるる〜
S:コーヒーニューニュー?
NA:クラフトボスから新登場、ホントの名前はミルキープレッソ
商品特徴を一言で言うと?と聞かれた。「ミルキープレッソ」という名前とボトルは決まっていた。コピーライター Tが「『コーヒーニューニュー』は?」と珍しくいいことを言うとCDのSが爆笑しながら即決。アートディレクター HAが世界観と牛のキャラ、コーヒーニューニュー売りの杉咲花さんのビジュアルを早速つくりあげる。クライアント大絶賛。いつものプランナー Fではなく、ACCの小田桐昭賞ゲットで波に乗る気鋭の若手プランナー HRが企画を提案するもちょっとニューニューすぎと再プレに。
2度目のプレゼンに向けて企画は続く。しかし、これだ!が出ない。出ていたかもしれないがSのOKが出ない。そしてプレゼン前日、Sが驚くべき行動に出る。プランナーFを緊急招集。ニュー×ニューならぬ、プランナー×プランナーというざわつく体制でプレゼンを迎えることに。HRのダンス企画をティザーに。Fの会話劇を本編に。で、クライアントも即決。してやったりのS。......などなど、いろいろあった結果、こういう広告ができました。(T)
P.S.
ティザーのダンス篇は「画面の中に停止したエリアがあり、商品名のコールの度に停止が解かれ再生される」という構造のものがつくりたくて。(HR)
P.S.
初見のパッケージから全体トーンをイメージ。「牛乳瓶」×「PET」=「丸みのあるフォルム」×「現代素材」=「懐かしさ」と「近未来」。(HA)
(佐々木宏、照井晶博、浜辺明弘、福里真一、花田礼)
「ニューニューな朝・その1」篇
https://www.youtube.com/watch?v=GJKx-Op1xOM
「ニューニューな朝・その2」篇
https://www.youtube.com/watch?v=Ws9GvTEO5SY
ログイン/無料会員登録をする