約180人が東急百貨店マークを人文字で再現した、東急百貨店本店最後の屋外広告
東急百貨店本店から、BSフジの番組『小山薫堂 東京会議』に届いた会議依頼。それは「東急百貨店本店 最後の屋外広告にふさわしい写真を撮ってほしい!」というもの。
UP TO WORKS
金子:なんでわざわざ行くんですか?
おれ、午前中も顔見て話しましたよ
大島:うん、知ってる話してたよね
金子:だったら、なんで
大島:なんかさ、顔は見てるけど、
背中は見てないんじゃないかと思ってさ
金子:えっ
大島:背中
金子:それは、青いカロリーメイト
S:青いカロリーメイト。NEW!
大島:ほい、青い後輩
金子:あの、さっきのあれ
もう一回教えてもらってもいいですか?
大島:はぁ?
金子:背中のやつ、なんかめっちゃいいこと言ってたじゃないですか
大島:心に刻む!
金子:えっ〜
NA(金子)+S:バランス栄養食 カロリーメイト
リモートワークは、顔は見えるけど、背中は見えません。これは仕事を覚えていく新社会人にとって、少しもったいないことだと思うのです。ここでいう「背中」とは、一緒の空間で時間を過ごさない限りなかなか見えてこない「裏側の努力」のことです。泥臭かったり、結構うじうじ悩んでいたり。でも、なんだかんだ頼りになったり。そういう先輩の背中から学べることは今の時代にも、きっとあるはずです。いや、むしろ10年、20年単位で見たらそういうことしか、覚えてなかったりしますよね。
(catch 福部明浩)
https://www.youtube.com/watch?v=0a5B7XHNl3I
ログイン/無料会員登録をする