読売テレビ/『ダウンタウンDX』30周年「PLAY BACK DX 30TH」OOH
なんと『ダウンタウンDX』は放送30年!30年続いている理由はシンプルに番組が「おもしろい」から。ですがテレビ離れが進んでいるのも現実です。この記念すべき30年を通じて番組視聴に繋げるため、30年続いた歴史を振り返り長く愛されていることを再認識してもらい、もう一度観てもらうきっかけをつくりたいと考えました。
UP TO WORKS
NA(ジョーンズ):この惑星の、締め切り前は、戦場だ。
役所:間に合わない......音楽変えて!
神木:はいっ!先生!
♪〜『残酷な天使のテーゼ』
S:宇宙人ジョーンズ 地球調査中
杉咲:も〜やっぱ無理!
神木:いっそ諦めましょう 曲変えます。
♪〜『川の流れのように』
役所:諦める......
♪(天童):川の流れのよ〜うに〜
役所:なに歌ってんだ天童 音楽変えて
神木:ハイ!
♪〜『赤とんぼ』
♪(阿佐ヶ谷姉妹):ゆうや〜けこや......
役所:ああ〜〜!
♪〜『Twist and Shout』
NA:気分で選ぼう。クラフトボスも音楽も
役所:間に合った〜
NA(ジョーンズ):この惑星の住人は、しめきりがこないとがんばれない。
人間の気分というのは、意外とバックに流れる音楽から、強い影響を受けているものなのかもしれません。たとえば、私の会社のある港区では、毎日夕方5時に必ず『夕焼け小焼け』のメロディが街に流れ、強制的に悲しい気分にさせられます。港区民があんまり調子に乗らないように、という港区なりの思いやりなのかもしれません......。ですので、もし最近仕事がはかどらない、行き詰まっている、などと感じたら、音楽を変えてみる、というのも有効かもしれませんね。
選曲に迷ったら、クラフトボスのラベルからアクセスすれば、さまざまな方の、気分に合わせたおすすめ選曲リストが手に入るそうです。ぜひお試しください。
(ワンスカイ 福里真一)
https://www.suntory.co.jp/softdrink/craftboss/
ログイン/無料会員登録をする