IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

物語の力で共感を呼ぶ 企業のブランデッドコンテンツ活用

通信教育のイメージを「ぶっ壊す。」3つの物語

近畿大学 通信教育部「フレーフレー食堂」

近畿大学通信教育部は1月、通信で学ぶ人たちを応援する動画を公開した。芸人、会社員、母親など実際に学んだ学生たちのエピソードに基づき、近大創設者の「学びたい者に学ばせたい」という思いを表現している。

近畿大学通信教育部のブランドムービー「フレーフレー食堂」(全3話/計10分20秒)。

“近大愛”が詰まったキャストとセット

舞台は大阪の路地裏にある「フレーフレー食堂」。頑張っている人を見ると応援せずにいられない大将と、エールを求めて店を訪れる人々の交流を描いている。動画はオムニバス形式で進み、芸人のタクマ、会社員のマリコ、母娘で食堂に通う母親のユキが登場。立場の異なる人たちがそれぞれの思いを胸に、近畿大学の通信教育での学びへ一歩を踏み出していく内容だ。

近大通信教育部は、大学創設者であり自ら苦学した経験を持つ世耕弘一の「学びたい者に学ばせたい」という理念に基づき1957年に設立。これまで約4万4000人の卒業生を送り出し、現在は全国6000人以上の学生が在籍する。ストーリー仕立てでエピソードを伝えるブランドムービーの制作は、同部では初のこと。近大通信教育部学生センターで事務長を務める若林武敏さんは「近畿大学というより、通信制大学の存在を知らしめるストーリーにしたかった」と、動画制作の経緯について振り返る。

本編で強調したのは、時間や場所を問わず学べる「利便性と多様性」、人とのつながりやコミュニティ形成といった「シナジー」、学びによって自身に変化が起きる「エンパワーメント」という...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

物語の力で共感を呼ぶ 企業のブランデッドコンテンツ活用 の記事一覧

神話伝承アプリとインナーツーリズムの体験価値を実写の力で表現
父娘の日常から「書く」ことの本質的な価値を伝える
労務管理社員と派遣スタッフ リアルな現場と喜怒哀楽を描く
通信教育のイメージを「ぶっ壊す。」3つの物語(この記事です)
災害発生時の時間軸をリアルに 「イルカ」に託したメッセージ
2つのコンセプトを体現した動画たち
「小さな幸せ」を映像化しミッションを語る
筆記具と人の関係を再定義 企業のビジョンを考えさせる動画
2001-2022 ブランデッドコンテンツ20年史
ブレーンTopへ戻る