日清紡のCM、やっぱり記憶に残る「♪何をやってるかは知らない〜」の歌詞
楽曲にのせて10年間いろんな歌詞を試してきましたが、やっぱり記憶に残るのは「♪何をやってるかは知らない〜」の部分のよう。なんだかゆるい映像ですが、フルCGで制作された馬に、記録した人間の演技を取り込む最新技術が使われています。
今日、何を話そう。
1023万人。
これは、東日本大震災以降に生まれた子どもたちの人数。
どう伝えよう。どう守ろう。
そう思ったら、まずは「3.11」と検索してみてください。
おひとりにつき被災地へ10円の寄付が届くだけでなく。
あの日を知り、知恵に変えていくきっかけにもなるから。
子どもに、未来に、残すために。
ヤフーとLINEは今年も「3.11検索」を行っています。
驚くことに、東日本大震災後に生まれた震災を知らない世代は、現在の人口の1割近く。放っておけば風化が進むのはたやすいことです。今年のYahoo!×LINEの防災啓発広告は、震災を知らない世代のために「あの日」を思い出そうというアプローチです。被害の大きかった宮城県の野蒜海岸にて、震災後に生まれた地元の女の子を被写体にしました。3.11検索での被災地へのドネーションと共に、「あの日」を語り継ぐことが、未来をつくる土台になると思います。
(HAKUHODO DESIGN チーフアートディレクター 柿崎裕生)
ログイン/無料会員登録をする