普段よく見るサイト/1
Original Mockups
普段、Webの制作で非常に多いのが、「制作したWebデザインを実際に表示させたような状態で美しく見せる」というケースです。PCやスマホの画面以外にも、雑誌や本などの紙媒体でも、制作したグラフィックを「イメージ」として見せることが多くあります。
このサイトでは、そういった「イメージ」をより美しく見せる高品質なモックアップのテンプレートが豊富なので、アイデアに行き詰まった時などに眺めています。
モックアップとして利用する以外にも、ビジュアル素材を①撮影する②ゼロベースからつくる以外の第3の方法として「モックアップを加工して新たなビジュアル素材を作成する」ツールとして活用できる場面が非常に多いです。
普段よく見るサイト/2
Streamline Icons
https://app.streamlinehq.com/icons
アイコンを配布しているサイトは数多くありますが、このサイトは間違いなく一番クオリティが高く、10万種類近くあるので、有料アカウントを購入して業務に利用しています。同じ種類のアイコンでも線の太さが複数あるなど、非常にバリエーションが多く、かゆいところに手が届くのがお気に入りです。
ベクターデータは加工が許可されているので、「別々のアイコンを組み合わせてひとつにする」ことができ、どんな特殊なアイコンでも作成可能です。
最近気になるサイト/1
The Graphic Design Review
Webデザインの記事は世の中に溢れていますが、プロユース向けのグラフィックデザインの記事はあまり多く見られません。
このサイトはJAGDA(日本グラフィックデザイン協会)のデジタルメディア委員会が運営していて、“専門的な知見にもとづく...