IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

DIRECTOR'S WORKS

レトロフューチャーな世界観のCASTER BIZ初のテレビCM

土田あゆみ、佐渡恵理

気になるあのCMの演出やキャスティングについて、ディレクターにインタビュー。今月取り上げるのは、キャスターのサービス「CASTER BIZ」の初となるテレビCMだ。

佐渡さんが考えた演出コンテ。

クールだけれどコミカルな雰囲気に

メールが筒の中から紙で届き、PCは超薄型で透明、ハンコはロボットが自動で押してくれる。レトロな家具やファッションに近未来的な要素が入り混じったオフィスで働く3人の社員たち。彼らの机には書類が山のように積まれ、電話が鳴りやまず大忙しだ。隣のチームが好調な理由は、どうやらオンラインアシスタントサービス「CASTER BIZ」にあるらしい。そこで、CASTER BIZに業務を依頼すると仕事が順調に進み出す。

「CASTER BIZでアシスタント業務を請け負う人も、サービスを使うこともクールだということを発信したいと考えていました」と話すのは、クリエイティブディレクター 土田あゆみさん。「経理、人事など昔からある業務を新しい手法で解決する。それをレトロとフューチャーを掛け合わせたサービスだと定義し、キャンペーンを展開しています。大切にしたのは、ビジュアルのインパクト。一目見て印象に残るCM、Web、グラフィックを目指しました」。

レトロフューチャーな世界観を佐渡恵理監督に伝え、小道具や衣装を検討。衣装は、70、80年代のイメージ。スケルトンのPCや机の中から昇る一見ハイテクそうに見える小道具は昔のSF映画を思わせる。これらの...

あと62%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

DIRECTOR'S WORKS の記事一覧

レトロフューチャーな世界観のCASTER BIZ初のテレビCM(この記事です)
心が前向きだと思考も変わる ボディメンテ ドリンク「つかむぞ、好調。」篇
演出家として、言葉をいかに美しく格好良く伝えるか ピッコマ「アメハナカラス」篇
一目見て『何かが違う』CMを「三菱地所と次にいこう。」協創篇
先録りした子どもの声に合わせて演出したハリボーゴールドベア日本初のCM
わからせないように重ねるとオシャレに!? リクルート カーセンサーのCM
ブレーンTopへ戻る