丸紅/企業広告 できないことは、みんなでやろう。「LIVE」篇、事業紹介「穀物のジャーニー」篇、同「グリーンな銅鉱山」篇 テレビCM、OOH、新聞、ポスター、Web動画
丸紅の企業広告ではスローガン「できないことは、みんなでやろう。」を体現するように、CMの方法論が出尽くした今、「今までのCMでやってこなかったこと、できなかったこと、でもCMにしかできないこと」にチャレンジしています。
UP TO WORKS
コロナ禍でアパレルはどこも大変。いやお客さまの若い女の子たちの方も大変。バイトが減って限られたお財布事情でも、着ることは楽しんでほしい。earth music&ecologyは全商品価格改定。でも安くなったじゃ夢がない。「おだいじプライス」と名づけましょう。ビジュアルもイラストに刷新。合田里美さんが描く今を生きる等身大の女の子たちの空気感に、今のことばをのせて。愛とやる気でこれからも、時代と、女の子たちと、並走していく予定です。
(コピーライター 児島令子)
日常を生きる女の子をまっすぐに表現する。アートディレクションする上で心がけたことです。そして言葉の世界を広げ、見る人の今と重なるような物語を感じるビジュアルにできればと思いました。そこで小説作品で多くの装丁画や挿絵を描かれている合田里美さんにイラストをお願いすることにしました。児島さんの言葉と合田さんの風通しの良い凜とした絵で、earth music&ecologyのストーリーはつづきます。
(電通西日本 クリエイティブディレクター/アートディレクター 木下芳夫)
ログイン/無料会員登録をする