IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

2020年を総括 ニュースを生み出したクリエイティブ

「いのちの輝き」表す ロゴマークの11変化 70年万博ロゴと融合し躍動感ある細胞に

大阪・関西万博ロゴマーク

2020年8月、「大阪・関西万博」のロゴマークが決定した。不ぞろいの細胞が分裂している非対称のこのマーク。発表直後からSNSを中心に話題となり、二次創作などの現象を巻き起こした。1カ月の公募期間でどのようなプロセスを経て最終形にたどり着いたのか。受賞チームを代表して、シマダタモツさんが解説する。

絶対的にオリジナリティがある案を

2020年8月、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のロゴマークが発表された。選ばれたのは、大阪市浪速区稲荷を拠点に活動するデザイナー、コピーライターら6人からなる「TEAM INARI」によるロゴマークだ。発表後からネット上では二次創作が活発化。愛らしいキャラクターのような存在感があり、大阪・関西万博が掲げる「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマと連動しSNS上では「いのちの輝きくん」といった呼称も生まれた。

このロゴマークは1970年の大阪万博ロゴをDNAとして宿している。完成形には異なる大きさの5つの青い細胞の核があるが、70年万博のロゴを構成する5つの桜の花びらのモチーフが用いられていることがわかる。さらに不ぞろいに分裂した細胞によってできた中央の空白部分は、大阪府の地形とも重なる。

チームの代表者であるシマダタモツさん(SHIMADA DESIGN)は大阪府出身。5歳のころに体験した70年万博に愛着があり、仕事場の机に岡本太郎さんの「太陽の塔」のオブジェを置いていたほど。完成したロゴはカラーや見た目のインパクトを含め、地元出身の自身のルーツも反映されているという。

「当初は若手の挑戦の機会にという気持ちで始めたんです。とはいえ自分もデザイナーの端くれなので(笑)。地元で大きなイベントが開かれるんだから案を出してみようかなと。絶対的なオリジナリティのあるものをつくろうと、今回の万博のテーマである『いのちの輝き』を起点として細胞が分裂していくアイデアを出すところから始めました」。

70年万博ロゴのDNAを注ぎ込むまで

公募期間は1カ月。その間、細胞が形を変え、完成形に至るまでの11段階を見ていこう。まずは単純に、サークルでできるだけシンプルなものをつなぎあわせて「個」のつながりを表現できればと着想(01)。一度、サークルを分解してそれぞれに形を変えながら個性を加えていく(02)。さらに今回の万博のテーマ「いのち輝く」というキーワードをどう表現するかを考えるなかで...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

2020年を総括 ニュースを生み出したクリエイティブ の記事一覧

PR×クリエイティブ 海外の潮流と日本の現在地
Webメディア編集部の視点「ニュースを生み出す広告」その共通項とは?
増えるPRプランナー 広告制作における役割は?
「いのちの輝き」表す ロゴマークの11変化 70年万博ロゴと融合し躍動感ある細胞に(この記事です)
意識を変え 行動を変える WWFのクリエイティブ
新聞広告はグッズになる 全国48紙に30段広告を出稿
ジェンダーと向き合う。「国際カミングアウトデー」のコミュニケーション
ターゲットの先にいる全ての人へ届くコミュニケーション
〈座談会〉ニュースを生んだコミュニケーションプランニング2020
ブレーンTopへ戻る