IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

UP TO WORKS

データジャーナリズム的観点から、時代を読み解く

ヤフー/アジェンダセッティング「ペンと、データで、時代を読み解け。」
新聞広告

世の中に溢れる膨大な量のニュースたち。本当にいま伝えるべき情報は何なのか。データジャーナリズム的観点から、新聞社とニュースをキュレーションする取り組みです。子育てや能力主義、アスリートの苦悩など、それらの「話題」を捉え直すというコンセプトのもと、ハッシュタグを全面にあしらった15段シリーズ原稿を朝日新聞、神奈川新聞、日刊スポーツの3紙に3日連続で掲載。それぞれ方向性の違う難しい話題を、キャッチーに仕上げることを心がけました。
(HAKUHODO DESIGN アートディレクター 柿﨑裕生)

  • 企画制作/HASHI+HAKUHODO DESIGN+博報堂+アドソルト
  • CD/橋田和明
  • AD/柿﨑裕生
  • C/井手康喬、西野知里
  • D/長川吾一
  • 製版+印刷/博報堂プロダクツ

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

UP TO WORKS の記事一覧

先人たちの歩みから繋がっていく未来を描く
睡眠アップデートの時代が到来!?
栗+ピーナッツ+ぶどう+缶=?
製品パッケージ約800点が並んだ新聞広告
主語は「 we」、サントリーの企業広告
迷路で表現する「幸せ」
データジャーナリズム的観点から、時代を読み解く(この記事です)
フリスクというブランドを通して伝える「笑顔が持つ力」
あの名曲に乗って「元気はつよいぞ」
オフィスに現れた「ウソで署」と「なワケないで署」
新社会人になる女性たちへささやかなエール
広告を再利用して広告を作る
クルマと人の新たな出会い
スミワタル先生と澄みわたる生徒たちの澄みわたる別れ
ヤバいTシャツ屋さんの曲に乗って、ハッピー感溢れる川口春奈
軽さとかけ心地の驚きを「滑らか」に伝える
リフォームマニアな本木部長が気になるのは?
カエルが「買えルンルン?」
40代を支えるブランドの宣言
「がんばるな」というサイボウズからの提言
採用履歴書から顔写真を無くすことを、ユニリーバが宣言
ブレーンTopへ戻る