「突入」篇
♪~
山内:ここの責任者の方は?
濱家:私ですけど・・・
山内:こういうものです
濱家:ウソデショ?
山内:新しいオフィスですね
パソコンの購入
ソフトの導入
情報セキュリティ
メンテナンスのコスト
かなりの出費だ
御社の資金で・・・
ここまでできますか?
ウソでしょ?
濱家:ウソもなにも
山内:ウソじゃないというのならご説明願えますか?
NA:説明いたします
これはオフィスに必要なPC環境が
定額制というサービスです
山内:ウソでしょ
濱家:ほんとです
「次なる突入」篇
♪~
山内:動かないで下さいね!
責任者の方?
濱家:そうですけど・・・
山内:こういうものです
濱家:なワケないでしょ?
山内:パソコン持ってお出かけですか?
これだけのスタッフ
外出先でも安全に
オフィスデータを管理できる
なワケないでしょ
濱家:それは大丈夫なんです
山内:大丈夫なワケないでしょ
ご説明願えますか?
その根拠を
NA:説明いたします
データはすべて
クラウド上で管理するので
テレワークも安心です
濱家:根拠あったでしょ?
東日本電信電話/おまかせデータレスPC
テレビCM
通信事業者のサービスは、わかりにくい。当たり前に存在するから意識されないパラドクス(失って初めて気づく恋人の大切さ的な)。つつがなく快適なことに我々は鈍感です。なのでそんな平穏な光景に潜む違和感に気づいた男を突入させました。「ウソでしょ」「なワケないでしょ」。刑事かは不明ですが、当たり前の幸福を疑ってみる、ある意味かなり文学的な男です。テレワークが一般化するまで、彼の疑問は消えないでしょう。
(TUGBOAT 麻生哲朗)
- 企画制作/電通+TUGBOAT+電通クリエーティブX
- CD/岡康道
- 企画+C/麻生哲朗
- AD/川口清勝
- CPR/石橋眞澄
- PR/西村英明、椎橋卓見、五郡由賀
- PM/大類雅史、鈴木優哉
- 演出/川西純
- 撮影/長谷川圭二、櫻井敬、根岸浩太
- DIT/中村貴志
- 照明/礒崎貢
- 美術/桑島十和子
- 特殊機材/嶋田敦
- アニメーター/小野哲司
- 音楽/山田勝也
- 編集/吉田麻希(オフライン)、村田千登志(オンライン)
- カラリスト/石山将弘
- MA/稲村和巳
- 録音/山脇一樹
- SE/島崎早月
- ST/増井芳江
- HM/山崎聡
- CAS/元川益暢、山内雅子
- CRD/高橋亨
- AE/水村友一郎、竹岡祐司、福井貴之
- NA/渡辺克己
- 出演/山内健司(かまいたち)、濱家隆一(かまいたち)