映像制作を中心に活躍してきたc・Ray(クレイ)が、今年メディア領域を横断したプロデューサー集団インテグレートビジネス部をリニューアルした。動画、プロモーション、デジタルイベントと幅広い企画・制作・実施を手掛ける統合プロダクションに成長している。
多様な領域のプロフェッショナルでアイデアを形にする
テレビCMやWeb動画といった映像をはじめ、イベント、デジタルの企画制作を通し、企業のコミュニケーションを支援するc・Ray(クレイ)。CMプランナー、ディレクター、プロデューサー、エディター、エンジニアなど多彩な社員が在籍し、社内で多種多様な企画を提案から納品まで進められるのが強みだ。2019年ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSでシルバーを受賞した、南都銀行「南都家の一族」やUHA味覚糖/グミサプリ「足りない人々」シリーズのテレビ/WebCMを制作する一方で、さまざまなプロモーション施策も手掛けている。
同社取締役 アドコンテンツ事業本部 本部長 中村謙介さんは「当社は、映像を中心に成長してきました。時代の変化とともにプロモーションの仕事に企画から携わることも増え、今ではその割合は半々くらいになっています。社内にエンジニアがおり、企画のためにシステムから構築できるのも特徴です」と話す。
その一例が、超遠隔をテーマに、日本と海外を結んだ壮大な綱引きをするキャンペーンだ。リアルタイムで2カ所の引く力を同時に計算するシステムを開発し、成功に導いた。他にも、スマートフォンから送ったテキストメッセージをビルの壁面にプロジェクションマッピングする企画とシステムの開発をしたことも。
最近では、VTuberアイドルグループをプロデュースし、動画制作やリアルタイムライブのためのシステムを構築し、ライブをするなどさまざまな企画をテクノロジーで実現した。グループにイベントやコンサートに使用する大型映像機器の販売やレンタルを行う企業があり、最新機器が身近にある環境がプラスに働いている。さらに、年に1回程度、体験型デジタルコンテンツを紹介する展覧会「SEED」も開催し、新しいアイデアの「種」の企画や実験に余念がない。
メディアを横断した提案のできるプロデューサー集団 新生インテグレートビジネス部
そんなc・Rayだが、今年3月にインテグレートビジネス部のリニューアルに踏み切った。この部署には、映像クリエイティブ領域、プロモーション領域両方のプロデューサーが所属する。
「今や動画、デジタル、リアルのイベントなど何をとっても、切っても切れない関係です。これまではそれぞれ別々の部署でしたが、2つの領域のプロデューサーが所属する部署へとリニューアルすることで、新たなシナジーが生まれることを期待しています。これまで以上に、映像だけではないメディアを横断した企画を提案していきたいと考えています」(中村さん)。
この新チームの設立で、複合的な提案をよりスピーディーかつ低コストに実現できるようになる。また同時に、統合プロデューサーの育成にも力を入れていくという。同社には既に、メディアを問わず活躍するクリエイティブディレクター、プランナー、ディレクターが所属する企画演出集団"CRAZY"がある。3月にはプロモーションを得意とするメンバーも新たに加わり、さらに強力なチームとなる。この2つのチームで協力し、今までにない新たなクリエイティブに挑戦していく。
成長に伴い仕事も増え、新生インテグレートビジネス部もCRAZYも現在新メンバーを募集中だ。
「私たちは『アイデア×テクノロジー=新しいクリエイティブ提案』を掲げ、クライアントの課題を、多目的なアプローチで解決できるプロダクションを目指しています。部署がリニューアルしたことで、さらにそのスピードは加速していきます。プロダクションマネージャーは、映像を愛する方、プロモーションの経験がある方どちらも歓迎です。プランナー職は、企画力があれば経験の有無は問いません。幸い当社は、最新の機材も、アイデアを形にしてくれるエンジニアも身近な環境です。ひとつの領域に留まらず、活躍の場所をどんどん広げることもできます。新しいことに興味を持ち、自分のアイデアを実現させたいと考えている。そんな人と一緒に働いていきたいですね」(中村さん)。
お問い合わせ
c・Ray
住所:東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木ビル
TEL:03-5410-3861
URL:http://c.ray.co.jp/