日本郵便が主催する第33回全日本DM大賞の入賞作品が決定した。ここでは、その中からグランプリ、金賞、銀賞、日本郵便特別賞に選出された作品の一部を紹介する。
グランプリ
ディノス・セシール
最新テクノロジーで自動化へ!パーソナライズされた情報が欲しいタイミングで届くDM
ディノス・セシールはカタログ通販会社としての歴史を重ね、研究を積み上げてきた。今回のDMは、同社の"資産"であるカタログやハガキといった紙メディアを、最新のデジタル技術と連携させて新たなDM施策として実現させたものだ。
施策は2つあり、第1弾はECと紙をリアルタイムで連携させた"カート落ちDM"だ。最新デジタルソリューションを活用して、商品をカートに入れてから離脱した顧客に最短24時間以内で印刷・発送するという仕組みを実現。DMのフォーマットはカート落ち3点の商品を紹介する仕様としたが、送付先顧客のカートに1点しか入っていない場合は、事前に設定した2商品を加えて3商品を紹介。Webでカートに入れた商品案内がDMで届くことには抵抗を覚える顧客がいる可能性を考慮し"あくまでオススメ商品をお伝えしている"というテイストのコピーや見せ方とした。
第2弾はファッションAI「#CBK scnnr」を活用した"小冊子DM"だ。顧客が購入した商品に似たアイテムを着こなしている写真をInstagramから抽出し、顧客別にパーソナライズした小冊子として発送した。最新AIを活用することで、コーディネート提案のDM制作を自動化させることに成功した。
結果、"カート落ちDM"は、「カート落ちから最短24時間以内」という顧客の購入意欲が高いタイミングで送付したことなどが奏功し、DMを送らなかった顧客群と比べてコンバージョン率が約20%アップした。
また、"小冊子DM"はカタログに対するロイヤリティが上がりづらいWebの顧客層のレスポンスが約10%アップするという成果を収めた。DM掲載商品そのものだけではなく、二次元コードで誘導したページで紹介しているDM掲載以外の商品購入も多かった。ウェブユーザーでも反応する"紙"のDMとして非常に評価できる。
- 広告主+制作者/ディノス・セシール
金賞/審査委員特別賞 クリエイティブ部門
フュージョン
"旅のしおり"で札幌オフィス訪問を喚起
フュージョン札幌本社が移転した際に、取引の大半である北海道外のクライアント企業や協力会社に送ったDM。移転を周知させるとともに、新オフィスを訪問してもらい商談につなげる狙いもあった。北海道の魅力を打ち出したDMはVIP顧客、優良顧客、その他の顧客ならびに協力会社向けに3種類制作。その効果で、北海道外から3社が実際に新オフィスを訪問して打ち合わせを行い、複数の案件の受注につながった。
- 広告主+制作者/フュージョン
銀賞
高野山大学
「シークレットキャンパス」「密書」で好奇心を刺激
高野山に大学があることを知る層が少ない中、認知拡大を目的に施策を実施。オープンキャンパスは「神秘すぎる大学・秘密すぎる大学」をコンセプトに「シークレットキャンパス」として開催し、施策の一環としてDMを制作。一見何も書かれていない黒い紙にフラッシュを当てると曼荼羅が出現し、特設サイトへ誘導する。SNSも活用し、認知拡大や情報拡散に成功した。
- 広告主/高野山大学
- 制作者/進研アド、人間、サンクラール
日本郵便特別賞 クラフト部門
Nano
筒犬型おみくじ付年賀状
デザイン事務所が取引先に送付した年賀挨拶状。干支である犬をかたどった筒におみくじを仕込み、インパクトとワクワク感を加えた。「郵便物」「お年玉付き」「干支を使用」という、メールやSNSにはない「年賀状ならでは」にこだわった。反響は数か月に渡り、新たな仕事の受注につながった。
- 広告主+制作者/Nano
「全日本DM大賞」とは?
日本郵便が主催する「全日本DM大賞」は、日本で最も優れたダイレクトメールを表彰するアワード。その入賞作品展が、3月1日に発表となった。本年度は728点の応募が集まり、DMやマーケティングの専門家による厳正な審査を経て、30作品が受賞となった。受賞作はいずれも戦略性、クリエイティブ、実施効果といった点で秀でており、3月4日~8日にトッパンフォームズビルにて入賞作品が開催された。
入賞作品はこちらでも見ることができます
【事例で学ぶ】成功するDMの極意 全日本DM大賞年鑑2019
本年度の全日本DM大賞に関する詳しい内容は、『【事例で学ぶ】成功するDMの極意 全日本DM大賞年鑑2019』に掲載されている。本書では、優れた成果を上げたDM49事例を分析し、戦略・クリエイティブ・効果を読み解く。飲食店からIT企業まで、幅広い業種の成功事例を網羅し、DM制作の実践に役立つ1冊。
判型:A4判
頁数:96ページ
発売:4月1日(予定)
ISBN 978-4-88335-459-7
お問い合わせ
全日本DM大賞事務局(株式会社宣伝会議内)
https://www.dm-award.jp/
03-3475-7668
info@dm-award.jp