IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

クリエイティブの視点(PR)

エアリアル・アートダンス

若井田久美子さん

天井から吊るされた長い布を体に巻き付けて10メートル以上の空中を舞う「エアリアル」というパフォーマンス。芸術性を極めたサーカス「シルク・ドゥ・ソレイユ」で見たことがある人も多いだろう。日本におけるその第一人者が、大阪芸術大学舞台芸術学科の客員教授を務める若井田久美子さんだ。

エアリアル・パフォーマンス。

日本からエアリアル・パフォーマーを

エアリアル・パフォーマンスは歴史あるサーカスの演技の1つであるが、日本における認知度はまだ高くない。サーカス文化が浸透しているヨーロッパではシニア層もエアリアルに挑戦するほど一般的なものとして知られている。「命綱を付けず、時には10メートル以上に及ぶ高所で、長い布(ティシュー)をさばきながら演技する。空中で行う演技には命をかけた美しさがある。だから観ていただける方たちに伝わるものが大きいのだと思います」と話すのは、日本におけるエアリアル・パフォーマンスの第一人者、若井田久美子さん。

幼少期にクラシックバレエを習い、その後はオリンピックに出るという夢をもって体操競技に打ち込んできた。しかし、大学生の時に大きなケガをして体操を断念。その後にジャズダンスに出会い、10年以上続ける中で"自分にしかできないダンスの形はないか"と模索し、アクロバット・パフォーマンスのチームを結成。そのチームを率いて国内外で活躍する中で、フランスでエアリアルを学ぶ機会を得た。「エアリアルの可能性と魅力を強く感じ、さらに自分たちの表現を拡げることができると実感した」。

その後、渡仏を繰り返しエアリアルを学び、2002年にはエアリアルチームを率いて日韓共催ワールドカップ決勝前夜祭のオフィシャルコンサートに出演。そして2005年に「エアリアル・アート・ダンス・プロジェクト(AADP)」を設立し、日本初の空中パフォーマー養成所「エアリアル・アート・ダンス・アカデミー(AADA)」を開校する。

「当時はアスリートの引退後の道が教員かスポーツクラブのインストラクターしかありませんでした。でも高い身体能力を持ち合わせたアスリートたちに次のステージとしてエンターテインメントの世界で活躍する道もあるということを示したいと思いました」。AADA開校から14年目の現在は、100人近い卒業生の内4人がシルク・ドゥ・ソレイユの現役パフォーマーとして活躍するなど、そのビジョンを現実のものにしている。

とはいえ、日本でエアリアルを浸透させるにはまだ課題も多い。「日本では消防法の関係で演技できる場所が限られています」。一方で、若井田さんが教鞭を執る大阪芸術大学は、日本で唯一エアリアル・アートが学べる大学。授業開始にあたり、特別な設備を新設した。またスタジオのある東京都墨田区では、高齢者に向けて健康増進を目的に、エアリアルを取り入れたエクササイズを教えるなど、新たな動きも出てきている。

「少しずつですがエアリアルが広がっていることを実感しています。AADPでは3歳から入れる幼児体操のコースがあり、エアリアルは8歳から教えています。大学でも教える機会を得たので、世界を舞台に活躍できる未来のエアリアル・アーティストをどんどん育てていきたいですね」。

編集協力/大阪芸術大学

大阪芸大での授業の様子。

スタジオではさまざまな年齢の人がエアリアル・パフォーマンスにチャレンジしている。


若井田久美子さん

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

クリエイティブの視点(PR) の記事一覧

エアリアル・アートダンス(この記事です)
欧米、そしてアジアの市場で求められるフォトグラファーになる
「オモコロ」で話題の漫画家が『週刊少年ジャンプ』で連載開始
子どもが大人を見ている目線で撮影した『万引き家族』
社会と人、企業をつなぐプロデュースの力
海外でも注目、大学発「気づきに気づく」デザインの発想法
ブレーンTopへ戻る