日本郵便が主催する、第32回全日本DM大賞の入賞作品が決定した。ここでは、その中からグランプリ、金賞、銀賞、日本郵便特別賞に選出された作品の一部を紹介する。
グランプリ
ソフトバンク
商品と自分史が重なり、懐かしさがこみ上げるDM
ソフトバンクは、新機種への変更や新サービス導入の促進と、ロイヤル顧客化を目指し、長期継続利用をしている顧客に対してDMを発送した。オファーによって買い替えを促進するのではなく、長期利用に対して感謝の気持ちを伝えることで、ソフトバンクを好きになってもらい、そこから継続利用につなげることを試みた。
送付したDMは、ユーザーが今まで使ってきたケータイ機種をアルバムのようにまとめたもの。一人ひとり異なる"ケータイの歴史"を、機種の写真とコピーで綴った。
DMの送付対象は、長期継続利用者の中でも、前回の機種変更から一定期間が経過し、かつシャープ製の機種を使っているユーザーに絞った。ケータイメーカーの中でも、シャープはリリース機種が多いため、ケータイアルバム企画が実現しやすかったという。
「アルバムDM」の内容は、単なる機種カタログにならないよう、DMの受け手が該当機種を利用していた年と、その年の社会的な出来事、当時のケータイの概況がわかるコメントも加えられている。デザインの細部にまでこだわり、受け手が「懐かしい!」と感じられることを重視した。
DMの形状は、古いアルバムの定番である正方形に。表紙の紙や使用フォントも"歴史の重み"が感じられる、シックなものを選んだ。対象となるケータイ機種は100種以上。一人ひとり使用歴が異なるため、掲載違いが起きないよう細心の注意を払って制作された。
さらに同封の別冊チラシでは、「アルバムの新たな1ページに加えていただきたい」として、シャープ製の最新機種を紹介した。新機種への変更率は、同時期に実施したZ折はがきDMと比較すると118%となり、ユーザーからは「懐かしい気持ちでいっぱい」「自分だけの"ケータイ歴史"に感動」「顧客を大切に思っていることが伝わってくる」などと、好意的な意見が多く寄せられた。
ソフトバンクがDM送付後に行ったSMSによる調査によれば、55%の人が、このDMが届いたことでソフトバンクを継続して利用したい気持ちになったと回答。顧客ロイヤリティの向上につなげた。
- 広告主/ソフトバンク
- 制作者/トッパンフォームズ
金賞
ダイレクトマーケティングゼロ
受け手ごとに動画を変え、感動体験を
EC/通販コンサルティングおよびLP・DMなどクリエイティブの戦略企画を行うダイレクトマーケティングゼロは、自社のクライアントに向けVRメガネ付きの年賀状DMを送付。DMから360度VR映像が見られる特別サイトに誘導した。
厳選した50顧客については、1社1社、VR映像の内容を変えて撮影。映像の中にクライアントのロゴや商品を登場させ、驚かせた。映像閲覧率は86%となり、SNSでの投稿も見られた。
- 広告主+制作者/ダイレクトマーケティングゼロ
銀賞 審査委員特別賞クリエイティブ部門
ドリッパーズ
銅板が記憶に残る、お年玉付き年賀DM
デザイン会社ドリッパーズは社名の由来が伝わる「抽出」をテーマに、取引先や外部パートナーに送る年賀DMを企画し、認知度向上を狙った。
銅板で作った重厚感のある年賀状は、同社近隣4店舗のコーヒーショップに持っていくと、コーヒーを購入できる仕掛け。「お年玉」付きの捨てられないDMは、SNSでのシェアも見られ反響を呼んだ。Webサイトで年賀状をリクエストできる導線も作り、既存顧客以外の層にも施策を周知した。
- 広告主+制作者/ドリッパーズ
日本郵便特別賞 ルーキー部門
ネイブレイン
戸建賃貸トスム完成見学会 案内状
戸建賃貸なら、音楽やペットとともに自分らしい豊かな生活が叶う、というメリットを伝え、見学会を案内。ブランドの世界観が伝わるよう、「ジャズミュージック」をプロモーションのコンセプトとし、レコード盤の形状のDMを制作した。
- 広告主+制作者/ネイブレイン
「全日本DM大賞」とは?
日本郵便が主催する「全日本DM大賞」は、日本で最も優れたダイレクトメールを表彰するアワード。その入賞作品が、3月2日に発表となった。本年度は856点の応募が集まり、DMやマーケティングの専門家による厳正な審査を経て、30作品が受賞となった。
受賞作はいずれも戦略性、クリエイティブ、実施効果といった点で秀でており、3月5日~9日にトッパンフォームズビルにて入賞作品展が開催された。
入賞作品はこちらでも見ることができます
【事例で学ぶ】成功するDMの極意 全日本DM大賞年鑑2018
本年度の全日本DM大賞に関する詳しい内容は、『【事例で学ぶ】成功するDMの極意 全日本DM大賞年鑑2018』に掲載されている。本書では、優れた成果を上げたDM51事例を分析し、戦略・クリエイティブ・効果を読み解く。飲食店からIT企業まで、幅広い業種の成功事例を網羅し、DM制作の実践に役立つ1冊。
判型:A4判
頁数:96ページ
発売:4月10日(予定)
ISBN 978-4-88335-435-1
お問い合わせ
全日本DM大賞事務局(宣伝会議内)
https://www.dm-award.jp/
03-3475-7668
info@dm-award.jp