IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

PICK UP

20年の時を経て復活した「オー人事」CM

スタッフサービス 「オー人事」 キャンペーン

「上司に恵まれなかったら オー人事 オー人事」。お馴染みのフレーズで知られるスタッフサービスのCMが20年の時を経て復活した。

テレビCM「承認」篇。

変えない部分と変える部分を明確に

「私たちにとっては特別な思い入れのあるCM。いつかまたやりたいとずっと思ってきましたが、CM放映開始から20周年のタイミングで取り組むことにしました」とスタッフサービス・ホールディングス 広報部 ゼネラルマネージャーの森千晶さんは言う。

「オー人事」のCMは1997年から2004年まで約6年間シリーズ展開された同社の名物CM。上司と部下をめぐるありえないシチュエーション、チャイコフスキーの楽曲とお決まりのナレーション、最後は主人公がスタッフサービスに電話し安堵の表情を浮かべるオチで知られ、好感度の上位にもランクインする人気CMだった。

オリエンでは、「オー人事」の復活を前提に、「変える部分と変えない部分」を明確に伝えた。「変えない部分は、ミスマッチを面白く大げさに描くこと、楽曲、そしてナレーションといったフレーム。変える部分は働くシチュエーションです。この20年で働く環境は大きく変わったので、当時はなかったシーンを描きたいと伝えました」。

競合プレの結果、電通関西支社のチームが担当することになった。クリエイティブディレクターの鈴木契さんは、過去の同CM制作に若手プランナーとして参加しており、十数年ぶりに同シリーズを担当している。

「時代が違っても、働く職場でのミスマッチは変わらず存在している」という仮説でスタートしたが、炎上問題なども多い昨今、どう受け止められるのか懸念はあった。そこで、まずWebCMを世の中に出して反応を見ることにした。上司の行動を勝手にSNSにアップする部下を描いた「SNS部下」篇など5本を昨年10月にローンチし、好感触を得たことから、正月の新聞広告、テレビCM、ラジオCM、交通広告などオールメディアでの展開に踏み切った。

「オー人事の『攻める姿勢が好き』と言ってくださる声が多いんです …

あと52%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

PICK UP の記事一覧

20年の時を経て復活した「オー人事」CM(この記事です)
模試形式のスマホコンテンツで「防災力」を試す
ホンダファン以外も振り向かせるパワフルな広告
詩人「谷川俊太郎」を作品から読み解く展覧会
年賀状キャンペーンが渋谷の街をジャック
ギネス認定のビンゴマシーンで年末を盛り上げる!
「ネコ家具」動画で産地をニュース化
あの蛭子さんがクリエイティブディレクターに就任?
Amazon 日本初の実店舗が銀座に出現
週刊誌形式でキャンペーン情報を届ける
次の100年に向けた企業の意思表明
6秒×12話で展開される「きのこ」「たけのこ」劇場
ブレーンTopへ戻る