新聞広告は、いまでも広告の中心にあるべきだ
時代の空気。副田高行がつくった新聞広告100選。
3月31日から、横浜・新聞博物館ニュースパークで「時代の空気。副田高行がつくった新聞広告100選。」展が始まる。タイトル通り、アートディレクター 副田高行さんが39年にわたって制作に携わった新聞広告(15段)約100点を、会期前半と後半にそれぞれ半数ずつ展示する。「いま新聞広告が元気がないと言われる中で、あえて新聞広告だけを見てもらおうと思い、企画しました」と、副田さんは話す。
副田さんがこの展覧会を開催しようと思ったきっかけの一つが、ここ数年ADC賞など広告・デザイン賞審査会において新聞広告の出品数が減少、正月広告の出稿を止める大手企業が増えるなど、新聞広告としてよいものを目にする機会が減ったことにある。
「かつて新聞広告は広告の中心にあり、お正月広告からは数々の名作が生まれました。私自身、制作を重ねながら、他の新聞広告を見て多くの刺激を受けたものです。ところが、いまや即効性や効率を考えて、Web広告への出稿が増えています。でも新聞ほど公正で信頼がおけるマスメディアは他にはないし、多くの人が目にするというダイナミズムもある。だから、私はいまでも新聞広告は広告の中心であるべきだと思っています。何よりも企業広告には、最適の媒体ですから。40年近く新聞広告をつくり続けてきた一人として、そんな状況を打破したいという気持ちがありました」。
2016年にコピーライター 仲畑貴志さんの個展「大仲畑展mini」(展示は副田さんが関わった)で本物の広告ポスターや新聞広告の展示を見たことも、今回の展覧会につながっている …