普段よく見るサイト
S5-Style
Webデザインの国内の事例を中心に集めたアーカイブサイトです。他にもいろいろあると思うのですが、他サイトに比べて、よりデザイン性が高いものが紹介されているイメージです。
僕が最初の会社に入社した時、先輩(アートディレクター)に紹介してもらったWebサイトで、当時は僕もWebデザイナーだったので、デザインの参考として一番見ていたサイトです。その習慣が今も残っています。ゴリゴリに動くFlashサイトが流行っていた当時と比較すると、現在は1ページに情報をなるべく集約したり、スクロールした際の細かなアニメーションなどの表現がなされたサイトが多い印象です。
現在、プロモーションをデジタル起点にプランニングし実施する部署に所属しているのですが、仕事でWebサイトのプランニングが必要な時に、いつもデザイン・情報設計などの参考にしています。
AMIPLE
音楽フェスやフードフェスなど、イベント情報がわかるニュースアプリです。このアプリの面白いところは、ただのイベント情報発信だけではなく、同行者を探すことができるところです(僕は使ったことないですが…)。
そんなわけで、ユーザーのパーソナルな情報が一部開示されていて、どんな人(年代・性別)がそのイベントに参加しようとしているのかを見ることができます …