IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

事業構想とクリエイティビティ

合言葉は「ブルーシートをブルーシードに」

佐藤かつあき

2016年4月に発生した熊本地震。損壊した屋根を覆うブルーシートの光景は、被災地の人々の心までブルーにした。今、そのブルーシートを再生したトートバッグが人気を集めている。ネガティブをポジティブに変える、地元クリエイターたちの発想とは。

熊本地震で発生したブルーシートをトートバッグに再生した「ブルーシードバッグ」

地震のブルーシートをバッグに再生

「ブルーシードバッグ」は、熊本地震で発生したブルーシートをバッグに再生、ポジティブなイメージに転換し、同時に長期化する被災地への関心の風化を防ぐプロジェクトだ。"ブルーシートをブルーシードに"を合言葉に、前向きな〈復興の種〉を創造する。プロジェクトを立ち上げたのは一般社団法人BRIDGE KUMAMOTO。震災後の2016年5月、熊本で活躍する3人のクリエイターが設立した。

このプロジェクトは、熊本のボランティアセンターに来ていた東北の被災経験者の話がきっかけだ …

あと63%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

事業構想とクリエイティビティ の記事一覧

合言葉は「ブルーシートをブルーシードに」(この記事です)
職人に弟子入りできる宿
ラスベガスで日本文化を発信
アーティストが空き家や空き地を再生
地域に開かれた場をもたらすコンビニDJ
産地らしさの追求で伝統工芸を発信
ブレーンTopへ戻る