IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

PR企画

150万都市神戸の未来をつくるプロデューサーを募集!

神戸市

神戸市が新しい産業活性化プロジェクトの「統括プロデューサー」を募集する。神戸市の産業とクリエイティブ産業をつなぎ、神戸市のまちの未来をプランニングしていく仕事だという。その募集の背景、そしてプロデューサーに求められる役割とは。

神戸市 経済観光局 経済部 経済政策課 企画担当課長 丹沢靖さん(右)、
神戸市 クリエイティブディレクター 山阪佳彦さん(左)。(取材場所:KIITO)

クリエイティブ産業を強化し まち全体を活性化する

2008年にユネスコの創造都市ネットワークのデザイン都市に認定され、2012年にデザインや創造の拠点施設として「KIITO」(デザイン・クリエイティブセンター神戸)を開設した神戸市。このようにデザインやクリエイティブに力を入れているが、「産業構造という視点で見れば、神戸市は実は都市型創造産業(=クリエイティブ産業)に弱みがあります」と神戸市 経済観光局 経済政策課の丹沢靖さんは言う。

都市型創造産業とは、クリエイターが関わることで、既存産業の高付加価値化やイノベーションを誘発することができる産業分野と神戸市では定義しており、例えば、広告やデザイン、映像などコンテンツ制作、インターネットサービス業などを指す。図1を見てわかる通り、神戸市は鉄鋼業などのものづくりや食分野の産業は強い。一方で、クリエイティブ産業はまだ弱く、他の大都市と比べても規模は小さい。

図1.神戸市と他の都市との産業構造の比較
※特化係数:地域の付加価値構成比を日本全体の付加価値構成比で割ったものであり、特化係数が全国平均1を超える場合、産業集積が生じていると評価できる  平成26年経済センサスより

「神戸市内の企業の多くは、東京など他都市のクリエイターに制作を発注しており、それが市内からの資金流出にもつながっているという課題がありました」(丹沢さん)という。

この状況を変えるためには、神戸市内で活動するクリエイターを増やし、市内で受発注が循環するようにしなければならない。そのためのネットワーク(プラットフォーム)をつくり、市内での経済循環をつくり出していくのが、このたび募集する「統括プロデューサー」の役割になる。

このプラットフォームの担う役割は大きく3つの柱からなるという(図2)。1つは市内企業とクリエイターのマッチングを行い、市内に仕事を創出していくこと。2つめは、神戸のクリエイター同士のコミュニティ形成や交流拠点を整備し、神戸をクリエイターが活動しやすいまちにしていくこと。3つめがクリエイターのビジネス支援で、神戸市内で起業を考えるクリエイターを支援するインキュベート施設の開設を考えている。

図2.「統括プロデューサー」を核としたクリエイターズプラットフォーム

さらに、このプロジェクトはクリエイティブ産業の活性化にとどまらず、神戸市の産業全体にインパクトをもたらすものになると、神戸市 クリエイティブディレクターの山阪佳彦さんは話す。

「神戸には山も海もあります。鉄鋼業から農業や漁業まで、コンパクトなエリアの中に幅広い産業が存在するまちです。クリエイティブ産業が盛んになれば、こういった既存産業と掛け合わせて新しい価値を生んだり、既存産業にイノベーションを起こすことができるはず。つまり、クリエイティブ産業に力を入れることは、神戸の産業全体を活性化することにつながります。それがこのプロジェクトの一番の意義なんです」。

少し足を伸ばせば、すぐに農業や漁業の現場がある。そんな神戸ならではの産業との距離感が、東京など大都市の仕事にはない面白さを生むだろうと話す。

1つのまちの未来を自身の手で舵取りするという挑戦になる

今回の統括プロデューサー募集は、他の自治体にも前例のないチャレンジになるという。

「都市型創造産業に先行的に取り組んでいる自治体はあります。しかし、これだけ広範にわたってプロジェクトの舵取りをしている例は聞いたことがありません。ですから、神戸市にとってもチャレンジングなプロジェクトです。3つの柱を1人のプロデューサーに見てもらいたい理由は、行政の活動は縦割りで壁ができがちだからです。しかし今回の3つの柱は、それぞれに影響しあい成し遂げられるもの。統括プロデューサーには、市内企業やクリエイターたちの現場の声を聞きニーズを吸い上げながら、全体を1つのビジョンのもとに作り上げてもらいたいと思います。このプロジェクトスキームはあくまで我々の想定した青写真ですから、プロデューサーと話し合いながら、市のさまざまな部門と一緒に柔軟に考え、効果的な取り組みをつくり出していきたいと考えています」(丹沢さん)。

統括プロデューサー自身がクリエイターである必要はないが、クリエイティビティに理解があり、クリエイターとの仕事の経験のある人が向いていると考えている。何より、神戸のまちが好きな人、神戸に関心を持つ人に来てもらいたいという。

「神戸は地方都市ですが、人口150万都市というスケールがあります。これだけの規模のまちのクリエイティブ産業を自らの手で作っていける、舵取りができるのは、非常にやりがいのある仕事になるはずです。統括プロデューサーとして、市内のさまざまな人とネットワークを構築しながら、プロジェクトを推進できます。産業政策という規模の話に留まらず、まちや人々の空気の中にクリエイティブシティの機運を作り出すという醍醐味が味わえるのではないでしょうか」(山阪さん)。

スタートは産業振興だが、ゴールは神戸の都市の魅力を高め、国内外での神戸のブランドを向上させることにある。そのプランニングに関心を持った人は、神戸市「デザイン都市・神戸」のサイト(https://design.city.kobe.lg.jp/)で公開される募集の詳細を見てほしい。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

PR企画 の記事一覧

150万都市神戸の未来をつくるプロデューサーを募集!(この記事です)
第2回「三井ゴールデン匠賞」受賞者発表
社内外のクリエイターによるオンリーワンの商品開発
日本企業が海外で魅せる・感じる・生み出す場を提供する
コンサル会社出自のインキュベーションファーム その働き方とは?
若い力がクリエイティブをさらなる進化に導く
企業とクリエイターが協業する 新たな商品開発の形
サントリーが「MVレーベル」始動その狙いは?
インハウス制作の理想的なあり方を考えるトークイベント
日々の生活に寄り添うミニマルデザインの容器
誰もが見やすい表示を実現するフォント
スマホで自販機に新たな体験価値を
建築×不動産×テクノロジーで世の中に欲しい未来を生み出していく
映画監督がCMやMVも手がける新しいかたちのプロダクション
肩書を超えチーム全員で1つの映像を作りきる
ブレーンTopへ戻る