IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

セレクト10

今月の展示会&コンペティション

デザイン・アート・広告賞 今月の展覧会&コンペティション

没後50年 藤田嗣治
本のしごと-文字を装う絵の世界-

藤田嗣治 1928年頃 撮影:アンドレ・ケルテス
ullstein bild/Uniphoto Press

藤田嗣治は、東京藝術大学の前身である東京美術学校にて西洋画科で学び、1913年に渡仏。1919年にサロン・ドートンヌに出品した6点すべて入選するなど、パリ画壇での評価を確立した。当時のヨーロッパでは、ピカソやシャガールらの挿絵本が人気で、藤田も、絵画だけではなく挿絵本にも積極的に取り組み、生涯を通じて50冊を超える挿絵本を手がけている。本展では、戦前のフランスで発行された挿絵本や、フランス移住後の大型豪華本の挿絵など「本のしごと」を中心に、絵画や版画といった「絵のしごと」、さらには友人に送ったハガキや絵手紙、手作りのおもちゃ、陶芸作品なども同時に展示する。

西宮市大谷記念美術館
開催中、2月25日まで
水曜休館
お問い合わせ→ 0798-33-0164

TOPNOTCH LUNCHEON
MATS FOR DONUTS展

ドーナッツの形状の魅力を生かし、何らかの情報を加えることで、思いがけないものに見立てられないか、つい置きたくなってしまうアフォーダンスが生まれないかという思いから「ドーナッツをランチョンマットに置きたくなる展」と題し、クリエイティブディレクターの磯貝陽一・小杉幸一2名が開催する本展。会場がドーナッツショップの「hocus pocus」であるため、作品を楽しみながら美味しいドーナッツを実際に食べることができる。

HOCUS POCUS
2月9日~18日
会期中無休
お問い合わせ→ 03-6261-6816

未来を担う美術家たち 20th DOMANI・明日展
文化庁新進芸術家海外研修制度の成果

猪瀬直哉
《Baral No.10 from series of “Tower of Babel”》
2009 高橋コレクション蔵

田中麻記子《Unagiya》2017

中谷ミチコ《あの山にカラスがいる》2017
photo:Hayato Wakabayashi

日本の芸術界を支える人材の育成のために、文化庁が実施する新進芸術家海外研修制度。その研修の成果発表の機会として開催されるDOMANI・明日展。今回は、サブタイトルを「寄留者の記憶(memories of “passagers”)」。とし、研修を終えて時間の浅いフレッシュな人材たちのショウケースとなるように、作家のラインナップを組んでいる。研修後も海外ベースでの活動を続ける4作家も含め、作品からは自らの生活圏を離れて、「寄留者」=一時的な滞在者となった経験が浮かび上がる。

国立新美術館
開催中、3月4日まで
火曜休館
お問い合わせ→ 03-5777-8600(ハローダイヤル)

伊佐治雄悟展

bowl/2015/陶器、漆、金粉

bowl/2016/茶碗、金継

bottle/2017/プラスチックボトル
photo by Ujin Matsuo

伊佐治雄悟は、既製品を分解し、そのものが持っている規格や形状、素材の性質をもとに、新たな形に変容させる作品を制作している。本展は、ショーケースギャラリーシリーズとして、新進作家を紹介する企画として開催。ホッチキスの針を使った立体作品、プラスチックボトルを使った作品、器を裏返して金継ぎした作品の3つのシリーズで構成される。伊佐治の手によって形状を変えた文房具や陶器などの日用品は、本来の機能から抜け出し、見る者の認識を揺さぶるものとなっている。

横浜市民ギャラリーあざみ野
開催中、3月25日まで
2月26日休館
お問い合わせ→ 045-910-5656

アートのなぞなぞ―高橋コレクション展

会田誠《大山椒魚》2003(c)AIDA Makoto
撮影:木奥恵三 Courtesy of Mizuma Art Gallery
高橋コレクション蔵

鴻池朋子《皮緞帳》2015
(c)Tomoko Konoike 高橋コレクション蔵

西尾康之《素粒の鎧》1997
Courtesy of YAMAMOTO GENDAI 高橋コレクション蔵

本展では、高橋龍太郎が収集した約2500点の作品の中から、さまざまなアーティストによって制作された作品を一堂に展示 …

あと54%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

セレクト10 の記事一覧

今月の展示会&コンペティション(この記事です)
今月の展覧会&コンペティション
今月の展覧会&コンペティション
今月の展示会&コンペティション
今月の展示会&コンペティション
今月の展示会&コンペティション
ブレーンTopへ戻る