広告・デザイン関連の各協会団体によるクリエイティブのニュースをお届します。
ASPaC受賞作品決定
国際交流基金、アスパック協会、日本パッケージデザイン協会の3団体が共同で開催するアジアの学生によるコンペティション「ASPaC Awards2017」の受賞作品が決定した。「Challenge!」をテーマに実施された本年の大賞は、台湾の黄心薇さんが制作した「Melting Stone」。お酒を温める二重の容器の隙間に湯を注ぐと、内側の容器の外面に流紋が描かれるアイデアが評価された。日本からは、大阪成蹊大学の尾崎友梨さんが銀賞、京都造形芸術大学の川津歩未さんがASPaC会長賞を受賞した。
2010年に日本と韓国の2カ国で始めたこのコンペティションは現在、9カ国・地域から3千点を超える応募が集まっている。
2018年1月12日~24日の期間は大阪で展示が行われる。
日本からの受賞
銀賞
•「わ。」 尾崎友梨
ASPaC会長賞
•「CHO-CHIN」 川津歩未
サントリー賞
•「スパイラル ボトル」 野口大輔
DNP賞
•「絵画麺」 吉川みさき
CCE AWARD 2017結果発表
クリエーターズクラブ愛媛(CCE)が開催する「CCE AWARD」の公開審査会が12月1日、2日で実施され、本年の結果が発表された。グランプリに選ばれたのは、香川県の桐下駄と革を組み合わせたZANSHIN シリーズの桐下駄「松」。
公開審査に参加した投票者は350人にのぼり、3点の県民審査賞も選出された。その他にも、学生向けのネクストジェネレーション「学生公募」部門の受賞作も決定し、審査員である浅葉克己さんの講評も行われた。