IDEA AND CREATIVITYクリエイティブの専門メディア
UP TO WORKS
「天才」は、ずっと気になっていた言葉でした ...
この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。
CMでは、Salesforceらしい「データ」をテーマに。大谷翔平選手が偉大なプレイヤーであることは誰もが知っているので、スーパースターとしてではなく、あえて、わたしたちと同じ「失敗するひとりの人間」として描きました。
「上を向いて、グイッとやる」栄養ドリンクのCMでよく見る、あの飲みカットには、右肩上がりだった時代の空気感が詰まっています。
キャラクター×ブランドのコラボは近年多く見かけますが、その中でも特に、両者に差があり良い意味での違和感があるコラボで見ただけではコラボに気付けない可能性があったため、「コアラのマーチ」と「フランク ミュラー」が一緒になっている状況をスピード感をもって伝える必要があると思いました。
「アイデンティティであるロゴのレーニア山を大きくし、変化の多い時代の拠りどころのような存在になりたい」というお話を伺い、都会のど真ん中に大きな山があったらいいのになという昔からの妄想が頭をもたげました。
近年、家族の役割の固定観念も変化が見られ、家族一人ひとりが、自分のやりたいことを我慢せずにやれる。
週間ランキング
1
坂田利夫さんのギャグを活かして、銀行らしくないCMを
2
大谷翔平出演、セールスフォースらしい「データ」をテーマにしたCM
3
どんなにいい商品でも 知られなければ意味がない
4
CMの「おへそ」である飲みカットを変えた「カロリーメイト リキッド」の広告
5
富山発、防災・復興への姿勢が生み出す企業と広告のいい関係