IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

新しい広告主企業の新しい広告の使い方

ロゴとタグラインに見るスタートアップのサービス思想

これまで存在しなかった新しい事業やサービスを、どのように人々に伝え、理解してもらうのか。スタートアップのロゴには、サービス創業の思いと、伝えるための工夫がつまっている。ここでは、注目を集めるスタートアップ8社のロゴとタグラインを紹介する。

    各企業上から順に:

  • 企業名/サービス名
  • ロゴデザインの企画意図
  • タグライン
  • タグラインの企画意図
  • ロゴデザイナー名

    エアークローゼット/airCloset





    ロゴデザインの企画意図

    直感的にサービスと連動してわかりやすいロゴになるよう、ファッションを連想させるハンガーマークを採用しました。また、カラーリングについては、ファッションブランドに多いブラックやゴールドではなく、お客様のライフスタイルにお届けしたい"ワクワク感"を伝えるため、スカーレットにしています。フォントは上品さに加え、洗練された感じが表現できるよう、細字のフォントとしました。お客さまへの伝わりやすさを意識しました。
    (エアークローゼット 代表取締役CEO 天沼聰)

    タグライン

    「あなたの、もう一つのクローゼット。」

    タグラインの企画意図

    弊社サービスはお一人お一人に合ったファッションをお届けするため、パーソナルな印象を伝えたいと思い、あなたの、という表現を用いました。また、ライフスタイルの中に"これまでにない新しい"クローゼットを届けていきたいという思いを込めて、もう一つのクローゼット、というシンプルでわかりやすいタグラインとしました。
    (エアークローゼット 代表取締役CEO 天沼聰)

    マネーツリー/家計簿Moneytree





    ロゴデザインの企画意図

    人々のお金に関わる企業として私たちが強く志向していることが、信頼を大切にするということです。小さいながらも力強く、優しく、人々とコミュニケーションをとれる豊かな知性を持つ存在として、また成長を表す意味で「子どもの象」と「緑」でロゴを構成しました。ビジュアル全般にわたって、シンプルなわかりやすさと人の温かみを感じられるものを目指しています。
    (マネーツリー シニアデザイナー 佐々木圭)

    タグライン

    「一生通帳 家計簿より楽チン」

    タグライン

    私たちのサービスは「個人資産管理・家計簿アプリ」という位置づけではありますが、家計簿というカテゴリーにとらわれず、私たちのサービスのわかりやすさ、利点を伝える必要がありました。そこで、利用者の方々の人生にとって欠かせないという意味で「一生」、人々にとって身近であり使い勝手もシンプルな「通帳」のように使えることを表現しようとしています。
    (マネーツリー マーケティング部長 ザック・タウブ)

    ロゴデザイン

    佐々木圭(マネーツリー シニアデザイナー)

    ホワイトプラス/リネット





    ロゴデザインの企画意図

    リネットは、クリーニングを通じてお気に入りを好きになり、そんな自分をもっと好きになる「Love more」という概念と、今までにないことを行う「革新」、そして突き詰める「洗練」、3つのコンセプトを元に今までの常識を覆し、お気に入りをもっと着たくなる体験を提供したいと考えています。

    シンボルとタイポグラフィは、ファッションとアフターケアであるクリーニングをつなぐ「ハンガー」をモチーフに、「Love more」「革新」「洗練」の3つのコンセプトを表現へ落と込みました。丸みや余白のディテール全てにフィボナッチ数列を取り入れて計算するなど、徹底的に洗練させて作り上げました。
    (ホワイトプラス 代表取締役 井下孝之)





    タグライン

    「Fun Cleaning, Fun Lenet!
    ~お気に入りをもっと着たくなる」

    タグラインの企画意図

    小さいお子さまのいる家庭や忙しいビジネスパーソンにとって、出して取りに行くため2往復するクリーニングは、無駄な時間が多く「楽しくない」サービスでした。そんなクリーニングを、時間や場所を気にしないライフスタイルに合ったサービスへと変革し、「お気に入りをもっと着たくなる」ような、自分らしいスタイルをサポートする新しい体験として提供していこうという思いを込めています ...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

新しい広告主企業の新しい広告の使い方 の記事一覧

「ひとつ上の品質」伝えるブランドリニューアル
造園業から小売業へ 一から立ち上げた新ブランド
スタートアップの本当のパートナーになるには?
あえて賛否両論を取りにいった初のテレビCM
テレビCMの力で小売の店頭を動かしていく
「同棲」を切り口に若者に向けて展開したPRキャンペーン
60年の歴史持つガス会社の鮮烈な広告デビュー
ロゴとタグラインに見るスタートアップのサービス思想(この記事です)
求めていたのはサービスの開発思想を伝えるCM
話題性のある長尺ムービーでブランドを一気に立ち上げ
テレビCM活用し急成長を遂げたメルカリの広告戦略
ブレーンTopへ戻る