ブレーンのカバーを飾るのは、世界の先端を行くクリエイターたちの作品。「BRAIN’S BRAIN」では「Creative Addicion(クリエイティブに夢中)」をテーマに彼らが制作したビジュアルと、オフィスや仕事を紹介していきます。7月号の表紙を手がけてくれたのは、ポルトガルのデザインチームStudio AH×HAのカロリナ・カンタンテさんとカトリーナ・カレイラスさんです。
――表紙のアイデアについて教えてください。
このカバーがどんなゴールに向かうのか、わからない状態で描き始めました。私たちはイラストレーターではありませんが、シンプルな構造や形をよく描いています。
ここではたくさんの木々に生い茂る奇妙な世界をつくり、行く手を阻む葉に覆われたジャングルを描き上げました。そして美しいオークの木のかわりに、一本の鉛筆を描きました。これはひとつのアイデアかもしれないし、それを生み出すツールかもしれない。最終的に描き、クリエイティブに熱中し、完璧なアイデアを探求する気持ちでした。
――日本のデザインや広告についてどう思いますか。
私たちは昨年、日本を訪れ、都市を取り囲む情景に刺激を受け、驚きを覚えました。一般的な製品や企業からでさえも緻密で洗練されたデザインを見つけることができ、すべてもものがビジュアル的なメッセージに感じました。
私たちは日本人のそうしたセンスや気質と、それをなんでもないことのように行なうところが好きです。また、昔の詩的な表現にも驚かされ、それが現代のコミュニケーションにも影響を及ぼしていることに気づきました。
Studio AH×HA
Q1. What is the idea for this cover? and how did you make it?
We started drawing, and playing before we knew where we were going to end up. We are not illustrators, but we have been playing more often with illustration, with very simple shapes and textures…
We ended up drawing this jungle of leaves that turn into monstrous obstacles, creating a bizarre world around a piece of wood. And instead of a beautiful oak, this piece of wood is a pencil. An idea. Or the tool to create it. We ended up portraying the feeling of being a creative addict as a chase, a quest for the perfect idea.
Q2. What do you think of Japanese advertisement and design?
We have been in Japan last year and were astonished by all the visual stimulations that Japanese cities enclose. Everything is about the visual message, and even in the most mainstream products or companies you can find examples of very refined and subtle design.
We also love the sense of humour of the Japanese, and the fact that they don’t take themselves too seriously. We were amazed by the visual poetry of ancient Japanese art, and we recognised the influence it has on contemporary communication.