受験生に贈る100枚のメッセージ 関西学院大学法学部のオープンキャンパスの施策
高校生に、法学部の新しい価値を感じてもらうために。そして2日間で1万人以上が来校する場において、できるだけ多くの高校生とコミュニケーションを図るために。統一のメッセージはあえて設定せず、関学大OB、宣伝会議コピーライター養成講座OBを中心とした有志クリエイターそれぞれが、独自の視点でクリエイティブをつくり上げるという方向性を取りました。
UP TO WORKS
化粧エントリー期の女性たちに、色々な「かわいい」に気づき楽しんでもらうことがマジョリカ マジョルカの提供したい価値です。コンテンツ利用を通じて、その価値そのものを体験いただくこと、また、ギフトというエモーショナルなオケージョンを活用し、第三者からの新しいトライアル機会を創出することを目指しました。宇野亞喜良先生をはじめ、細部までこだわりぬかれた美しいクリエイティブの力で、新しいお客さまとの出会いにつながるコンテンツに仕上がりました。(資生堂 マジョリカ マジョルカ ブランドマネージャー 朝倉 萌)
デジタル世代の若年層へ向けた「マジョリカ マジョルカ」ギフト施策です。ブランドイメージを拡張し底上げしてくれるようなイラストレーターの選定がハイライトでした。それからは、似顔絵メーカーとしての基本性能と、宇野先生が築き上げた独自の美学との擦り合わせという非常にセンシティブな作業。しかし、先生が生み出すパーツはどんな組み合わせでもその人の妖しくも個性的な美しさを引き出す魅力に満ちていました。マジョリカ マジョルカ×宇野亞喜良、最も美しくスキャンダラスな似顔絵メーカー体験が完成しました。(電通 アートディレクター 志田成美)
ログイン/無料会員登録をする