日本は5部門でグランプリ獲得
アドフェスト2016
タイのパタヤで、3月16~19日に開催された「第19回アジア太平洋広告祭(アドフェスト2016)」。本年度、全18部門に計3112作品のエントリーが集まり、日本から5つの作品が最高賞であるグランデに輝いた。デザイン部門ではサントリー響の「JAPANESE HARMONY」(博報堂)のポスター、ダイレクト・アウトドアの2部門でリクルート SUUMOの「Shell WeMove?」(博報堂ケトル)、そしてフィルム部門でインディペンデントインキュベータLED 照明 OCEDEL「Firefly Man」(ニットー)。さらにラジオ部門でサントリーザ・モルツ「Beer-lingual」(マッキャン・ワールドグループ ホールディングス、マッキャンエリクソン)が受賞した。
また、アジア各国から選抜された若手映像クリエイターがショートフィルムを制作する「ファビュラス・フォー」は、4人中3人に日本人が選ばれるという快挙に。
また電通は3年連続で「アドバタイジング・エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」「インタラクティブ・エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」を受賞、さらに本年度は「ダイレクト&プロモ・エージェンシー・オブ・ザ・イヤー」にも輝いた。
日本のグランデ入賞作品
●インタラクティブ
・サントリー 響「Japanese Harmony」(01)(博報堂/日本)
●ダイレクト
・リクルート SUUMO「Shell We Move?」(博報堂ケトル)(02,04)
●アウトドア
・リクルート SUUMO「Shell We Move?」(博報堂ケトル)
●フィルム
・Ocedel「Firefly Man」(ニットー)(03)
●ラジオ
・サントリー ザ・モルツ「Beer-lingual」(マッキャン・ワールドグループ ホールディングス、マッキャンエリクソン/日本)
ファビュラス・フォー
日本の受賞作
・「BRUSHING UP」金野恵利香さん(TYO Camp KAZ)
・「BPM」平牧和彦さん(ギークピクチュアズ)
・「BEAUTIFUL LIE」村中なる美さん(TYO Camp KAZ)
●エージェンシー・オブ・ザイヤー/ダイレクト&プロモエージェンシー・オブ・ザ・イヤー/インタラクティブエージェンシー・オブ・ザ・イヤー
・電通
日本のゴールド入賞作品
●インタラクティブ
・BUYMA「A Kind Drone ~親切なドローン~」(ギークピクチュアズ)
・KDDI au未来研究所 コンセプトモデル「Fumm」(博報堂DYメディアパートナーズ)
●アウトドア
・カゴメ×明和電機「ウェアラブルトマト」(博報堂)
●デザイン
・アド・ミュージアム東京「ピュア・デザイン D&AD Awards 2015」(電通)
・キリンビール ハートランドビール「Slice of Heartland」(電通)
●ダイレクト
・アウディ ジャパン …