編集B▶ 「勝手にクラフト賞」?
編集A▶ あの広告はすごかった、どうやって実現したの?と編集部が感じた広告について、話すコーナーです。
B▶ これまで触れてきた中では、やっぱりカロリーメイトの黒板のCMかな。あれを描いてつないだ美大生たちの労力を考えると、気が遠くなりそう。それから、クロネコヤマトの巨大ネコも。
A▶ どちらも、アウトプットに力がありましたよね。同じ企画でも、本当に話題になるかは、最終的な出来ばえに大きく左右されそうな気がします。
B▶ ほかに作り込みがすごかった広告と言えば、レノアのオルガンですね。実際に見に行ったのだけど、想像以上の大きさに圧倒されました。演奏すると、やわらかい音が出て、会場は本当にいい匂いがしたし。それから、よく実現したと思うのはドリカム新幹線。
A▶ ドリカム新幹線、聞いただけでワクワクして、自分も居合わせてみたいと思いました。体験した人には、忘れられない記憶になるでしょうね。よく実現した、という視点で言えば、グーグルの3500万曲再生ビルボードもありましたね。
P&G レノアハピネス
「LENOR HAPINESS Perfumy Organ」
(電通+TASKO+invisible designs lab.)
世界に1台しかない、香りを奏でる楽器を制作。50種類以上の香料を調合して作られたレノアハピネスの香りを音楽と共に体験できる。大阪と東京で展示。
JR九州 ドリカム新幹線 SPECIAL LIVE(電通九州+電通)
七夕の日に、高速走行する九州新幹線車内で行うドリカムのライブを企画・実施。特別運行に招待された50組100人へのサプライズとして行われた。
Google Play Music「3,500万曲ビルボード」
(博報堂+SIX)
音楽が聴ける巨大屋外ビルボード」を渋谷に設置。1 万3000のイヤフォンジャックからそれぞれ異なる曲が流れており、イヤフォンを挿すと聞くことができる。
B▶ ずいぶん評判がよかったみたいだね。
A▶ ずらりと並んだイヤフォンジャックが迫力ありますよね。みんなでイヤフォンを挿しながら聞くという体験も新しくて楽しいし。ネット上でも、この位置にある穴の曲は最高だから聞いてみて!みたいな会話がやりとりされて、コミュニケーションが生まれていました。
B▶ あと、思わず笑ってしまったのが ...