IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

クリエイティビティと事業構想

地域活性、地元に根付くアイデアの引き出し方

山内敏功

松山市「ことばのちから」や​道の駅からりのプロデュースなど​愛媛県を中心に、​地域活性×デザインを実践する山内敏功さん。​35年間、地域に関わり続けてきた​デザイナーの視点とは。

01 「遊子の台所プロジェクト」では、
ワークショップから移動販売や鯛焼きのような鯛飯「たべ鯛」のアイデアが生まれた。
02 言葉とメッセージに着目した松山市の「ことばのちから」(2000年~)。
市民や訪れた観光客の心を動かす、まちづくりの成功事例として全国的に知られている。

ビンデザインオフィス代表 山内敏功さ​んは、愛媛県を中心に、都市や地産品のブ​ランディングを数多く成功に導いてきたデ​ザイナーだ。「デザインが必要とされる場​には、何かしら問題がある。その問題を対​話から見つけ出し、解決することがデザイ​ン本来の役割です」と語る。

市民から無限のアイデアを引き出す

山内さんのデザインアプローチは、ワー​クショップやフィールドワークに市民を巻​き込み、彼らからアイデアを吸い上げるこ​とに特徴がある。「1 人の知識や創造力な​んてたかが知れている。デザイナーの役割​は

松山市「ことばのちから」や​道の駅からりのプロデュースなど​愛媛県を中心に、​地域活性×デザインを実践する山内敏功さん。​35年間、地域に関わり続けてきた​デザイナーの視点とは。

01 「遊子の台所プロジェクト」では、
ワークショップから移動販売や鯛焼きのような鯛飯「たべ鯛」のアイデアが生まれた。
02 言葉とメッセージに着目した松山市の「ことばのちから」(2000年~)。
市民や訪れた観光客の心を動かす、まちづくりの成功事例として全国的に知られている。

ビンデザインオフィス代表 山内敏功さ​んは、愛媛県を中心に、都市や地産品のブ​ランディングを数多く成功に導いてきたデ​ザイナーだ。「デザインが必要とされる場​には、何かしら問題がある。その問題を対​話から見つけ出し、解決することがデザイ​ン本来の役割です」と語る。

市民から無限のアイデアを引き出す

山内さんのデザインアプローチは、ワー​クショップやフィールドワークに市民を巻​き込み、彼らからアイデアを吸い上げるこ​とに特徴がある。「1 人の知識や創造力な​んてたかが知れている。デザイナーの役割​は …

あと17%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

クリエイティビティと事業構想 の記事一覧

地域活性、地元に根付くアイデアの引き出し方(この記事です)
大谷石採掘場跡地に新しい価値をつける
大切なのは「技術」ではなく、「人」
日本だからこその新スポーツ

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る