IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

パッケージデザインでブランドをつくる

不揃いのトフィーから生まれた形

BALYET

今年9月、京都で関西在住のデザイナーたちが​企画した展覧会が行われた。​日々制作する際のプロセスを視覚化する展示において​アートディレクター 増永明子さんが​展示したのは、40個のトフィー。​これは増永さんがトフィー専門店「BALYET」を​立ち上げるまでの軌跡だった。

01 BALYETで展開しているトフィー、ビスコッティ、コーヒーのパッケージ。

オープン1カ月前からデザイン開始

​トフィーとは、キャラメルをベースに​チョコレート、ナッツやフルーツなどを載​せたお菓子。増永明子さんは今年3月、日​本にもまだ数少ないトフィー専門店​「BALYET(バルエット)」のブランディングとパッケー​ジデザインを手がけた。「試作品ができて​から毎日、トフィーを食べながら、ブラン​ドやパッケージのイメージを膨らませてい​ました。だから、この展示は、まさに​BALYETの制作のプロセスなんです」。

「BALYET」を立ち上げたnennenから​増永さんにディレクションの依頼があった​とき、同社ではオリジナルトフィーを開発​すべく、まだ試行錯誤の途中だった。「味​もさることながら、形と大きさを検討しな​がらの開発。トフィーをようやく口にする​ことができたのが、ショップオープンの1​カ月前でした」。

増永さんはクリエイティブディレクター​として、これまでにお菓子などの商品開発​に始まり、多くのブランディングを手がけ​ている。その経験から常に心がけているの​は、「徹底的に情報整理をすること」と「現​場を見ること」。「これまで関わった仕事の​多くは、商品開発から参加しています。お​店に足を運び、販売スタッフや商品開発な​ど現場の人の意見を聞き、自分の目で確か​めた上で情報を整理。それからデザインを​考え始めるので、パッケージも自然と形に​なっていくんです。しかし、BALYETは​商品も完成しておらず、決まっていたのは​ネーミングのみ。そしてSNSを使って販​促を行うということでした」。

ターゲットは女性。大阪のファッション​に強い商業施設ルクアイーレへの出店。そ​して専門店がほぼない、日本では新しいお​菓子であること――。数少ない情報の中で、​増永さんは「ファッション」がひとつの切​り口になる。オーソドックなスイーツショッ​プが多い中、フォトジェニックに仕上げる​ことで、ほかとの差別化が図れるのではな​いかと考えた。そして ...

あと46%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

パッケージデザインでブランドをつくる の記事一覧

お茶を徹底的に知ることから導き出されたデザイン
光るペットボトルに翻訳AR…最新技術のパッケージ
「買いたい」という衝動をデザインする
大切なのは本音のコミュニケーション
不揃いのトフィーから生まれた形(この記事です)
人に話したくなるパッケージ
伝統の菓子文化を未来へ伝える
130年前のボトルを復刻

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る