IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

<求人>

40人のライバルと切磋琢磨する成長機会の多い環境

エス・ピー広告

「関わる全ての人を幸せにする経営。」という理念のもと、アミューズメント業界の仕事を軸に、キャラクターライセンス事業、EC事業、飲食事業といった多様な新事業を手掛けるエス・ピー広告。同社には、数多くの業務経験を積み、成長する機会が豊富に用意されている。

前列左から安川周佑さん、杉山夏雄さん、永野詠子さん、川上敬子さん、野村絵美さん、凧音慶太郎さん、上島正嗣さん。
中列左から岡橋仁志さん、田中雄介さん、武田浩斗さん、武内康輔さん、田中健太さん、満留康徳さん。
後列左から井田健さん、葎憂也さん、木谷由郷さん、野﨑和昭さん、白鳥吉一さん

増え続ける活躍の舞台

「エス・ピー広告はアミューズメント業界で豊富な実績を誇る総合広告代理店ですが、数年前から新規事業を複数立ち上げ、新たな事業の柱が生まれつつあります」
(クリエイティブ統括部 上島正嗣さん)。

例えば、キャラクターライセンス事業。アミューズメント業界の仕事で培ったノウハウを駆使し、これまでに数十のキャラクターを生み出している。

同事業の担当者は次のように話す。「キャラクターを生み出すには、感性が重要なように思われるかもしれませんが、まずはロジックをしっかりと固めることが大切です。食育をテーマとした“ニコリとペロリ”を作った際には、子どもでも認識しやすい色や、口に注目がいくデザインなど、考え抜くところからスタートしました」。

さらに“ニコリとペロリ”のトークアプリ用スタンプも制作。担当デザイナーはスピード感のあるコミュニケーションを目指して、多様な感情表現のバリエーションを作り上げた。

「ライセンス事業は社内に前例がありませんから、日々仮説を構築し、トライ&エラーの連続です。常にやわらかい頭で変化に対応できる人はここで活躍できると思います」
(新規事業開発部 庵原啓さん)。

『ニコリとペロリ』のトークアプリ用スタンプ


『ニコリとペロリ』のハンドパペット

早期でのスキルアップや
業務領域の拡大も可能

既存事業であるアミューズメント業界の仕事では、社内にいるライバルの多さと担当する制作物の多さが魅力だ。「人によっては、1日でチラシやポスターを5~6件分作り上げることもあります。また、同じフロアにデザイナーが40人以上おり、お互いの仕事を見る機会も豊富。自然と負けたくないという気持ちが湧いて、モチベーションも上がります」(上島さん)。

個人の能力や意欲によって、キャリアアップのチャンスも数多く訪れる。中には入社2~3年でディレクションやマネジメントに関わる社員もいる。「また、業務領域を広げる機会も豊富です。私はデザイナーですが、ある時から採用活動に携わるようになりました。また、デザイナーでありながら勤怠管理に関わる社員もいます」。

これまでとは全く違う仕事を行うことで、得られるものは多くある。「私は採用にかかわるようになって、人事社員の気持ちも求職者の気持ちもわかるようになりましたし、より会社をよくしようという想いも強まりました。そうした経験はデザインの仕事にも強く生きています」(上島さん)。

同社は委員会制度を設けており、「新入社員採用教育委員会」、「社風管理委員会」といった、会社をよりよくするための活動を部門部署の垣根を超えて進めている。実務では接点の少ない社員との交流や、自社の経営に対する当事者意識の芽生えに役立っていると上島さん。「もちろん、委員会での活躍も査定の評価ポイント。実務以外にも自分を評価してもらえる場所として、各社員が生き生きと取り組んでいます」。

エス・ピー広告コーポレートサイト


「プレミアム ウォーターショップ」ECサイト


BellaFONTANIS広告


パンピキッズネットショップ


新キャラクターの『AWAKUMA』

    RECRUIT NAVI

    【求人情報】
    エス・ピー広告は、以下の職種を募集しています。

    ●グラフィックデザイナー

    ●その他クリエイティブ関連職
    (映像事業部、Web事業部、ライセンス事業部)

    詳細は http://www.sp-k.co.jp/recruit/へ。

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

<求人> の記事一覧

時には、謎解きカレンダーを作り、水族館を演出し、飲食街を企画する
職種や立場に関係なく 全員参加でクライアントの課題に取り組む
大学や専門学校をブランディング、デザインの力で人気校へ変える
大手顧客から、20年信頼され続ける「寄り添う」デザイン
クライアントと共に歩みながら未来をつくる
働き方も、キャリアも、自分で考え選べる 責任と自由が伴う会社
あらゆるコミュニケーションをデザインするために
40人のライバルと切磋琢磨する成長機会の多い環境(この記事です)

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る