IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

クリエイティブ・ゼミ訪問

まず、「音楽はこうあるべき」を壊す

多摩美術大学 美術学部 ヲノサトル音楽ゼミ

ミュージシャン、明和電機の音楽監督兼オルガン奏者、作曲家、アレンジャー、DJ、そして大学教授など、いくつもの顔を持つヲノサトルさん。ヲノさんのゼミでは学生自身が即興演奏を体験し、「音楽の概念を壊す」ことからスタートする。

01 2013年~14年度のゼミ生とヲノさん(後列・右)。

音楽を通して、一線を越えてほしい

「役者志望でパフォーマンスや舞台演出の勉強をしている。その中で、音楽にも興味がわいた」「趣味で音楽を制作していて、プロからきちんと学びたいと思った」「歌うことが好きで演劇もやっている。身体表現という意味で、即興演奏などを行うヲノ先生のゼミに惹かれるものがあった」など、ヲノサトルさんの音楽ゼミを志望する学生の動機はさまざまだ。また、学年や所属学科、音楽経験者の割合も年によって大きく異なる。学生同士の共通点がほとんどないゼミだ。

「そこがいい点です。自分の学科にこもっていては会えない人との出会いが、視野を広めてくれます …

あと72%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

クリエイティブ・ゼミ訪問 の記事一覧

まず、「音楽はこうあるべき」を壊す(この記事です)
野菜を仕入れ商品開発、利益も出す女子大生組織
例えば、課題解決の手段が“漫才”になってもいい
プロに必要なコミュニケーションは、学外でこそ学べる
例えば、「座るもの=椅子」という思い込みから壊していく。
技法よりもニーズよりも、「好き」を追求させる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る