「おやつカステラ」
文明堂東京
♪カステラ一番、電話は二番~という歌とカンカンベアがダンスをするCMでおなじみの文明堂東京から、2切れの食べ切りサイズの「おやつカステラ」が発売された。誰もが歌えるあのCMソングとキャラクターは同社のかけがえのない財産の一つ。パッケージには歌に登場するモチーフが描かれた。「新たに描き起こしたクマは、目力とシンプルな線が特徴。幅広い年代の男女に愛される商品になるよう、“かわいい”と“かわいくない”を同居させたような、不思議と見入ってしまうインパクトを目指しました」と、デザインを手がけた有井ゆかさん。
ハニーカステラのレシピを象徴するはちみつ、たまごといった素材のイラストに加えて、レトロな黒電話と「3時」が強調された掛時計を描いているのは、「50年以上、愚直に変わらぬ無添加製法を守っていることを伝えたかったから」。現在、クマのメッセージカードなども店頭に各種常備している。「スイーツの選択肢が膨大にある今日、身近なシアワセであるおやつ=カステラというイメージを、より多くのお客様に連想していただけるとうれしいですね」と、有井さんは話している。
『パノララ』柴崎友香
(講談社)
タイトルの「パノララ」とは、パノラマ写真に由来する言葉。パノラマ写真は実際にあるはずのものが消えて写っていなかったり、歪んで見えたり、現実とは少し違う世界ができあがる。本書では不思議な構造を持つ家を舞台に、そのイメージからつくられたストーリーが展開される。「家という空間の広がりや奥行きを見せたいと思い、色面構成で組むことにしました」とデザインを手がけた帆足英里子さん。担当編集者より「POPでカラフル、かつ60年代の雰囲気を感じさせるもの」というリクエストがあり、当時のポスターを検証し、組み合わせる色をピックアップした。組み合わせは数パターンつくり、その中からインパクトの強い色に決定。カバーにクラフト紙を使用し、落ち着いた印象に仕上げている。
タイトルは既存のフォントを使い …