『大人の迷子たち』
コピーライター、クリエイティブディレクターの岩崎俊一さんが、東急線沿線で配られているフリーペーパー「SALUS」で連載していた同名エッセイに追記して書籍化。目次だけでも読みたくなる、誰かに言ってみたくなる、そんなエッセイ集。
『物語のある広告コピー シリーズ広告編』
ドラマシリーズを見たり、絵本を読んだりしているかのような感覚で楽しむことができるコピーの作品集。ド定番のシリーズCMから地域のローカルCMまで俯瞰できる。
『JP-01 SPK』
本書は著者が「札幌国際芸術祭2014」への出品に向けて札幌を撮り下ろした最新作で構成される。空と地上、双方の視点から都市と自然をとらえると同時に、夏から冬への季節の変化がみてとれる。巻末には作品群の意味を解く池澤夏樹さんの「札幌の空・世界の空」が寄稿されている。
『伝わるインフォグラフィックス』
言葉では伝えにくいグラフやチャート、フロー、マップ、表組みなどの情報をビジュアル化し、わかりやすく伝達する方法として「インフォグラフィックス」は様々な場所で使用されている。本書は伝達力の高い作品を数値・関係・空間・時間・その他に分類し紹介する。
『デザイン室』
ブックデザイナー鈴木成一さんが、30年間のキャリアの中で手がけた装丁その数10,000冊。その中から150冊をランダムに選び、制作の舞台裏やデザインについて語っている。装丁という仕事の面白さ、奥深さを垣間見ることができる。
『名人』
写真家の梅佳代が、フラメンコや海女など日本各地の名人たちを訪ねた紀行本。JAL機内誌「SKYWARD」の人気連載「梅佳代名人入門」に加筆し、計29人の名人を笑える写真と文体でチャーミングに紹介してくれる。