IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

これからの60年をつくる コミュニケーションの革命児たち

独自の世界観×エンタメ×ノンフィクション=世代超える共感

SEKAI NO OWARI

「これからの企業と生活者のコミュニケーションを変えるのは誰だ?」――宣伝会議 創業60周年の節目の号である本号では、メディア、テクノロジー、地域など、さまざまな切り口で、コミュニケーションの新しい可能性を拓いている40名あまりのクリエイターの活動を紹介します。なぜ、あなたはその活動に取り組むのですか? 自身の活動を通じて実現しようとしていることは何ですか? それによって企業のコミュニケーションはどう変わり、あるいは私たちの未来がどうワクワクするものに変わっていくのでしょうか?―― これからのコミュニケーションを考えることは、これからの広告の形を考えることにほかなりません。彼らが語る言葉の中に、次なる広告の発想の刺激やさまざまなヒントが見つかるのではないでしょうか。あるいは、新しいコミュニケーションにチャレンジしたいときのパートナーとして、力強い味方になってくれるかもしれません。

img01

Photo : yuri takada (amanagroup) for BRAIN

SEKAI NO OWARI
2010年突如音楽シーンに現れた4人組バンド。同年4月1stアルバム「EARTH」をリリース後、11年8月にTOY'S FACTORYよりメジャーデビュー。写真左から、DJ LOVE(DJ)、Saori(ステージ演出、ピアノ)、Nakajin(リーダー、サウンドプロデュース、ギター)、Fukase(ボーカル)。

「セカオワ」の止まらない快進撃 広告界でも注目度急上昇

「セカオワ」ことSEKAI NO OWARIが快進撃を続けている。「JR SKISKI」キャンペーンやNTTぷららのCMソングへの起用、ロート製薬「OXY」のイメージキャラクター起用、『めざましテレビ』のオープニングの楽曲提供など引く手あまた。広告界での注目度は上昇の一途だ。

デビューは2010年。若者から火がつき、いまでは子どもから大人まで幅広い世代に支持される。昨年は富士急ハイランドでセルフプロデュースの初野外ワンマンフェスティバル「炎と森のカーニバル」を3日間開催し、6万人を動員した。

その特徴は強い独自の世界観の発信と徹底的なエンタメ志向にある。「炎と森のカーニバル」では約5億円の総工費をかけ、高さ30メートルの巨大な木のセットを出現させた。それ以前にも、メンバー4人それぞれを模したロボットを作って登場させたこともある。その背景には、「1人でも多くの人に知ってもらい、曲を届けるためにエンタメが必要」という考え方がある。

あと49%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

これからの60年をつくる コミュニケーションの革命児たち の記事一覧

デザイン×音×テクノロジー=新しい音の体験
デザイン×アクティビティ=機能する空間
平成生まれ×クリエイティブ=N magazine
地域×編集=生活への深い関与
優良なコンテンツ×最新技術=ニッチスターの誕生
編集×小商い=古いシステムのアップデート
価値を見極める目×楽しむ心=未来につなげる価値
クラウドファンディング×企業=企業と個人の新しいつながり
保育園×まちづくり=枠組みを超えた対話
ブランド×デザインエンジニアリング=新しいユーザー体験
経営×デザイン=企業の新しいパートナー
企業×未来研究所=手触り感のある未来
スポーツ×課題解決=スポリューション
広告クリエイター×自主開発=次世代クリエイティブ
伝統×現代のコミュニケーション=工芸作品の新しい魅力
プロダクトデザイン×事業戦略=サービスモデル
コア音楽×アイドル=広げる力
独自の世界観×エンタメ×ノンフィクション=世代超える共感(この記事です)
個人メディア×継続=豊かな土壌
テクノロジー×コミュニケーション=ちょっと幸せ
テクノロジー×データ=ストーリーテリング
地域資産×プロデューサー視点=女子人気ナンバーワン県
地域の核をなす商品×物語×デザイン=商売繁盛
人工知能×親しみやすさ=コミュニケーションロボット
ストーリー×情報発信=アイドル映画
AR×行為の透明化=新たな社会インフラ
広告×はみだす意識=無限のチャンス
地域×デザイン=人をつなぐコミュニティ

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る