IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

地域のクリエイティブ

「沖縄っぽくない」で差別化

沖縄県セルプセンター「琉Q」

01 「琉Q」商品ラインナップ

“沖縄っぽくない”で差別化

一般財団法人 沖縄県セルプセンター「琉Q(ルキュー)」

「沖縄の恵みと知恵を、日々の生活に。」――このコンセプトのもと、昨年5月に沖縄から新しい“ご当地ブランド”が誕生した。その名も「琉Q(ルキュー)」。沖縄県内で暮らす障がい者の雇用促進を図りながらつくり上げるブランドだ。食品が中心のラインナップで、“長寿の島”沖縄の食材や食べ方を生かしながら、現代のライフスタイルに合う商品を定期的に開発している。「各社会福祉施設は、障がい者の賃金向上のためにさまざまな商品を制作しているものの、売上げは思うように伸びず課題を抱えています。デザインの観点からお手伝いできればと、ブランド立ち上げに至りました」と沖縄広告 ブランドプロデューサーの仲本博之さんは話す。

最大のライバルは、同じ沖縄の商品だ。「『青い海、まぶしい太陽』といった南国感あふれるコントラストと差別化するために、自然そのものではなく、自然と共に生きてきた沖縄の人の暮らしにフォーカスしました。沖縄の人が持つマインドを商品を通じて表していけば、結果的にオンリーワンのブランドに成長すると考えています」。その考えのもと、パッケージには、その商品に関係する食材の食べ方などを解説するQ&Aを掲載している。

あと38%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

地域のクリエイティブ の記事一覧

「沖縄っぽくない」で差別化(この記事です)
静止画でなく動画で伝える、温泉旅館の風情
スーパーの新店オープンを街中みんなの「お祭りごと」に
アニメファンも「神」と賞賛!コンテンツ力勝負のテレビCM
男ゴコロつかむCM 13年版との相乗効果で話題に
シーンとBGMのギャップで、コブクロの魅力伝える
誰も見たことのないハートの白い湖 石屋製菓「Heart lake 冬」篇
360度で包む初音ミクライブ 「別府TRANS CITY FEAT. HATSUNE MIKU」
CMソングが企画の突破口に――ヒガシマル醤油
「あなたの望む街の姿は」と問う冒険アニメ――松山市
「迷路百貨店」クライアント発案のネーミングから企画
札幌パルコ「新しい自分」象徴するリボンのマスク

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る