月替りのクリエイター6人によるショートアイデア。今月のお題は、「忘れられない」。
Q.「忘れられないアイデア」を教えてください。
三井明子(みつい・あきこ)
アサツー ディ・ケイ クリエイティブ本部 クリエイティブディレクター/コピーライター
A.志村けん「東村山音頭」の衝撃
幼い頃、「8時だョ!全員集合」で衝撃を受けました。こんなに意味のない歌詞でいいの?と。破壊力抜群のナンセンス。四丁目、三丁目ときて、まさか一丁目がああなるとは...。「東村山」を東京でいちばん有名な地名にしてしまうほどの大ブームでした。仕事で理屈っぽくなってしまいそうなとき、その理屈ぬきの強さを時々思い出しています(若い方にはよくわからないネタですみません...)。
勅使河原一雅(てしがわら・かずまさ)
Webクリエイター/映像作家
A.「輪廻」は世界をとらえるアイデア
バラモン教、ヒンドゥー教が流布して廻り出した人間の活動。今辛いのは前世の罪、現世で積んだ業は来世に反映されるという、輪廻思想は、個人に全体を俯瞰させ、艱苦(かんく)を軽減し、役目を遂行させるだけの目標を与えた。カースト制度と密接な関係にあるこの教えは、業という概念で構造化される。僕は輪廻派だ。すべては循環してると考えたいし、世界を体系としてとらえるというのは、自分が創作する上で欠かせないプロセスに非常に親しく、またその裏付けともなっている。