IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

PICK UP

「心に火を。」根源的なメッセージで ロングラン目指す

キリンビバレッジ「FIRE」

少し疲れを感じたり、一息つきたい時にほしい缶コーヒー。キリンビバレッジ「ファイア」の商品の意義は、もう一歩を踏み出すために「心に火を灯すこと」。テレビCMでも、働く人の、“体の真ん中”に火を入れるようなメッセージを訴えている。

01 ポスター。俳優・江口洋介さん起用は2年目。

時を経た理解ほど、強く心に残る

「誰にでも頭を下げて、それでも笑っていられる父が嫌いだった。(中略)小さく思えた父の仕事、いまならわかる」――キリンビバレッジの缶コーヒー「ファイア」が、働く人々へ普遍的な仕事論を打ち出す「心に火を。」キャンペーンを展開中だ。

10月1日、テレビCMや屋外広告、自動販売機へのPOP展開を始めた。30~50代男性を対象に、市場での支持拡大を図る。

ブランドの誕生は1999年。商品開発から携わってきた電通から、競合プレゼンを経て2011年、アサツー ディ・ケイとクリエイティブディレクター松尾卓哉さん率いる17(ジュウナナ)が担当することになった。商品名は「直火焙煎」といった製法に由来、誕生時から商品コンセプトは“コーヒーは火でもっとうまくなる”。やすらぎの提供をうたう競合商品と異なり、「ファイア」のポジショニングは“覚醒系”。疲れた時にもう一度、自分のエンジンをかけるコーヒーという位置づけだ。

「14年前の大々的な登場以来、支持を集めてきた商品。月日が経ち、その輪郭が見えづらくなってきたからこそ、改めてブランドの立ち位置、本来的な存在意義を明確にしようと考えました」と松尾さんは語る。「『ファイア』の原点である『火』。では消費者にとって火とは何か。私は“心の有り様”のことではないかと思います」。

あと66%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

PICK UPの記事一覧

PICK UPの記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る