IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

デザインのロジカルプレゼン

複雑なサービスをピクトグラム化して提案

JAマインズ×木住野彰悟(6D)

マインズ農業協同組合(JAマインズ)は今年、多磨支店の建て直しをきっかけに、新たにVIを制作した。当初はVIを予定していなかったこともあり、デザインそのものではなく、"デザインの必要性" を説くプレゼンがなされた。

サイン計画からVIの自主提案へ

01 ~ 04 JAマインズ VIプレゼン資料

 東京都府中市に本拠を置く農業協同組合「JAマインズ」は、組合員や地域住民へ向け、農業資材の販売や、銀行・保険などのサービスを提供している。

 今年新たに開発されたVIのそもそもの発端は、建て直された多磨支店のサイン計画であった。JAマインズは銀行や保険、法律相談、資産管理、資材販売など、30以上の多岐にわたる事業を行っており、施設内にも各サービスを提供する窓口が複数存在し、非常に複雑な仕組みを持つ。

 6Dのグラフィックデザイナー木住野彰悟さんが依頼されたのは、そのサイン計画。

しかし木住野さんは、事業が複雑ゆえにVIが必要という根本の課題を知り、各サービスをビジュアル化したVIを制作することで、複雑なサービスをシンプルに表現してはどうかと考えた。「サイン計画という当初の目的に対しても、今後JAマインズがどう見られたいかを考えるきっかけとしても、そして類似施設との差別化を図る意味でも、VIは必要だと考えました」。

 ビジュアル化するうえでまず必要だと考えたのは、複雑な組織をシンプルに表現すると共に、「親しみやすさ」を加えることだ。

あと72%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

デザインのロジカルプレゼン の記事一覧

ラフォーレ原宿に聞く 広告ビジュアルの判断基準
社員で投票 多数決で広告ビジュアルを決める
ニュートラルな発想が正しいロジックを生む
複雑なサービスをピクトグラム化して提案(この記事です)
教えて先輩!プレゼン現場発の"あるある"お悩み
クライアントとクリエイター、日常の関係性がプレゼンの鍵
ロジックでは大きな方向性を伝える
デザインのロジックにはかけ算の飛躍が必要

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
ブレーンTopへ戻る