広告マーケティングの専門メディア

           

宣伝部門の組織と実態2016

有力企業に聞く、2016年の戦略(1)

宣伝関連部門の今年の注力領域や、組織づくりに関する考え方を聞いたアンケートへの回答を一覧で紹介する。回答項目は、
(A)2016年に注力したい施策・領域(最大3つまで)、
(B)マーケティング・コミュニケーションに関する現状の課題や今後の展望、
(C)広告宣伝費の増減見込み、
(D)特に注目している媒体(最大3つまで)、
(E)管轄業務と担当人数配分、
(F)部員数と平均所属年数、
(G)宣伝部門に求められている機能・役割。

アサヒビール
クリエイティブ・コンテンツの力が問われている

商品の売上につながる仕事ができて初めて、宣伝部としての責務が果たせると考えています。これが仕事をしていく上での根本的な考え方です。また、メディアの多様化やそれに伴う膨大な情報量の中で、広告が効きにくくなっていると言われて久しいですが、こういう環境だからこそ、クリエイティブ・コンテンツの力が非常に大事であり、その企画力・開発力のさらなる向上が、効果的・効率的な広告宣伝活動の最大のポイントだと考えています。

今年注力したい施策・領域

  • 商品の売上を宣伝施策で高めること
  • 継続的な購買の促進(リテンション、リピーター獲得施策)
  • クリエイティブ力の向上

広告予算の増減

  • 回答不可

注目の媒体

  • 屋外広告
  • 交通広告
  • SNS(Twitter、Facebook等)

管轄業務と担当人数配分

部門人数と平均所属年数

  • 部門人数:15人
  • 平均所属年数:約7年

宣伝部に求められている役割・機能

お客さまをこれまで以上に深く理解し、トータルマーケティングの一翼をしっかり担うこと。そして、より専門性を高めるとともに、従来の発想に捉われない革新的な取り組みに、積極的にチャレンジする組織になることが大事だと考えている。

アサヒビール マーケティング本部 宣伝部 部長 鈴木 歩(すずき・あゆみ)

1991年入社。名古屋支社営業担当。1996年マーケティング部商品企画課。1997年営業部営業企画第一課。2001年マーケティング部宣伝課(現宣伝部)。2003年媒体グループリーダー。2008年制作グループリーダー。2009年9月より現職。

エステー
心に届く、魅力あるコンテンツづくりに注力

心に届くコミュニケーション活動を通じて、多くのお客さまに楽しんでもらい、そして企業や商品のファンになっていただくことを目指しています。今年も、人の心を動かすような魅力あるコンテンツをつくり、多様化するデバイスや変化する視聴環境に合わせて、話題づくりを行っていきたいです。

今年注力したい施策・領域

  • 企業のブランド価値を向上させること
  • 商品の売上を宣伝施策で高めること
  • 広告会社、制作会社、クリエイターとの連携

広告予算の増減

  • 前年同様 …
あと67%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

宣伝部門の組織と実態2016の記事一覧

宣伝部門の組織と実態2016の記事一覧をみる

おすすめの連載

特集・連載一覧をみる
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する